ベタ

今年も無事に、年頭のお仏壇経をお勤めさせていただきました。

該当檀信徒の皆さま、ありがとうございました。

 

ようやく、お正月(休み)が来たようで、ホッとしています。

予定が無いってのは、素晴らしいね。

昨日、妻&長男が外出する用事がありまして・・・

ヒマな私は、次男とお留守番(子守り)を。

 

その間、録画しておいたテレビ番組を、2本見ることが出来た訳です。

日曜昼の「ザ・ノンフ〇クション」と、映画「君〇名は」。

 

これがまた、(2本とも)ベタな話なんですよ。

結果・・・涙腺が崩壊しました。

 

さて。

 

その晩、雨は雪に変わりまして・・・

(めったに雪が降らない)地元(千葉県香取市)は、4年ぶりの大雪に。

20センチ以上、積もったんじゃないですかね。

その後、師匠のお寺「浄国寺」へ。

この雪に、息子はテンションMAX。

やっぱり、雪といったら(ベタですが)雪だるまですよね!

ひとしきり遊んだ後は、最低限お参りが出来るよう、雪かきを。

 

ひと言で済ませるのは、大変失礼ですが・・・

・・・大変だね、雪国の人は。

 

雪かき中のこと・・・石畳の一部分が、滑ること滑ること。

念のため、師匠に注意しました・・・その直後。

(キズがグロいので、ボカシ入れときます。。。)

 

あまりにベタな展開過ぎて、鼻で笑ってしまいましたが・・・

大事に至らなくて、一安心。

・・・改めて思いますが、やっぱりベタなものって、良いですね。

 

王道とも言いますし、だからこその安心感。

奇をてらう必要って無いのかも、とすら思ってしまいます。

 

近年、お寺では目を見張るような催しを、見るようになってきました。

でも、それに対する良し悪しに関しては、ひとくくりにすることは出来ません。

 

ただ、「凄い・面白い・楽しい・ビックリする・感動する」っていうのは・・・

見たことが無いものを見たから、ってだけではないのです。

 

昔から粛々と行ってきたことを、軸とすることの大切さ。

積み重ねられたものには、無条件に力がありますから。

 

・・・皆んなが、見たことがあるもので良いのではないでしょうか。

それを見せるための方法として、見たことのない手段を使って見せる。

 

それが、見せるのではなく、魅せるというやつなのでしょう。

空き家

年頭祈祷会、最後(1月13日)の締めくくりは・・・

成田市「東光寺」さまへ。

こちらでも、水行にて心身を清めた後、法要に臨みます。

全然、冷たくないんですよ、本当。

・・・通り越して、痛いんです。

 

また、今年度初めての、行僧お見舞いへ。

【→ 日蓮宗大荒行とは】

まだまだ、お正月行事は続きます。。。

 

宗勝寺(該当)檀信徒各位には、昨年末にご案内の通り・・・

明日より年頭のお仏壇経に、お参りさせていただきます。

 

以下、日程です。よろしくお願いいたします。

1月17日(水)境島地区
1月18日(木)篠原新田地区
1月19日(金)九美上・野田・大戸・神埼・香取地区
1月20日(土)篠原本田・佐原地区
1月21日(日)佐原地区
(事前に日時指定の方には、この通りではございません)

 

さて。

 

本日より、実家のお隣さんの、家屋解体工事が始まりまして。

ひとり暮らしの、お婆ちゃんでしたけどね。

お亡くなりになる割と直前まで、お元気でした。

 

空き家って、すごく多いんだそうですよ。

我々が、思っている以上に。

 

都会は、そんなことないんでしょ??

・・・ってことでも、ないようで。

 

更地にしてしまうと、固定資産税が跳ね上がるような地域では・・・

とりあえず空き家にしておく、的な。

空き家が増えるほど、人口が減少しているくらいですから・・・

当然、お墓の管理者の減少も、避けられません。

 

そんな訳で、近年お問い合わせとして増えてきたのは、やはり・・・

「墓じまい」「永代供養」といった、ワード。

 

そこで今回、SHUSHOJI Blogの固定ページに・・・

「宗勝寺の永代供養」ページを、作成させていただきました。

ちなみに、固定ページとは・・・

PCなら ↑ で、スマホの方は左上(三本線)から。

一読いただければ、お分かりになると思いますが・・・

宗勝寺の永代供養は、一般的なイメージとは、かけ離れたものかもしれません。

 

永代にご供養するとは言え、それを依頼する方がいらっしゃる訳です。

その方のご心情は、如何ばかりか。

 

供養を任せられた、という安堵でしょうか。

私の代で途絶えてしまった、という後悔でしょうか。

 

また、供養の対象者(親・近親者・遠縁・友人 etc.)によって・・・

それぞれに、思いも異なるはずです。

 

それならば、すり合わせましょうと。

十人いらっしゃれば、十通りの納得の仕方があるでしょうと。

 

そんな思いから生まれた、「宗勝寺の永代供養」です。

まずは、お問い合わせください。

一事が万事

明けまして、おめでとうございます!

(↓ 今年の、年賀状です。。。)

実は私、正月は・・・ヒマでして。

 

・・・いや、語弊がありますね。

お坊さんとしては、という意味で。

 

でも、そのお蔭と言っちゃ、アレですが・・・

日が暮れてからは例年、地元の同窓会に出席。

 

我々の業界は、曜日感覚ゼロですが・・・

どうしても、一般企業の方々と予定が合わせ難いところがあります。

 

今年も、元日に中学校・2日に高校の同窓会に、出席しましたが・・・

毎年、そこでしか顔を合わさない方も、多々いらっしゃる訳です。

 

日中、数少ない初詣参詣者を出迎え、夜の街へと。

そんなお正月が、今後も・・・と、切に願うところです。

そんな私の(スロー)スタートは、今年も1月3日。

多古町「能満寺」さまの、年頭祈祷会に出仕させていただきました。

 

法要後には、一席設けられた訳ですが・・・

やっぱり正月と言ったら、海草(かいそう)ですよね!

【→海草とは(Wikipedia)】

初めて口にした方は概ね、目が白黒します。

ご安心ください・・・私も、苦手ですよ!

 

・・・また、うち(宗勝寺)の年中行事「新年祈祷会」は、1月6日に。

ご参詣の各位には、年中安泰を願い、ご祈祷させていただきました。

前日、ご宝前を荘厳している際、「そういえば、、、」と。

お供えのリンゴを、昨年ご教授いただいた通り・・・

タオルでキュッキュしますと、このビフォーアフター。

・・・私自身、一事が万事と考えます。

 

諸先輩方と接する中で、経験を通して様々な勉強をさせていただく訳です。

やはり、キャリアに勝るものはありませんから。

 

積み重ねられたものは、大きくても、その一つひとつは・・・

小さく、小さく、小さいものですよね。

 

知っている人と、知らない人。

知っていて、やる人とやらない人。

 

だから、リンゴをキュッキュする人のご供養は、亡き人に届くでしょう。

当然、リンゴをキュッキュする人のご祈祷は、効くはずです。

また、本日(1月8日)は匝瑳市「長福寺」さまの、年頭祈祷会に。

水行にて心身を清めた後、法要に出仕させていただきました。

 

うちに戻りましてからは、御札(祈祷会欠席者分)の、発送準備を。

紆余曲折を経て、防水・緩衝・見栄えと、バランス良い梱包を、心がけています。

市内の方は、先ほど手配りさせていただきましたが・・・

遠方の方は、明日(1月9日)日本郵便にて発送予定、しばしお待ちください。

 

本年も、よろしくお願い申し上げます!