ご報告

【ご報告】

 

私儀、宗勝寺住職 小島知新は此度、平成30年度 日蓮宗大荒行堂(千葉県市川市 大本山法華経寺内)へ、第参行(通算三百日)の入行を発願致しました。

 

→日蓮宗の大荒行とは

 

つきましてはこの間、宗勝寺を留守に致します。

※「SHUSHOJI Blog」他Web関連事業に関しては、当投稿より更新を休止させていただきます。

※「宗勝寺 郵送祈願」については、現時点で受付を休止しております。

 

住職としての責務を全う出来ずご不便をお掛けいたしますこと、衷心よりお詫び申し上げるとともに、皆さまにはご理解・ご信援を賜りたく、伏してお願い申し上げます。

 

再行入行より8箇年、此度3度目の入行により、参行の相伝を体得致し、無事宗勝寺に帰山する決意でございます。

 

末筆乍ら、皆さまのご安泰をご祈念申し上げ、書中を持ちましてのお知らせとする次第でございます。

 

平成30年10月吉祥日

法中山宗勝寺 住職 小島知新

SHUSHOJI Blog 読者各位

◎荒行僧への面会は、12月6日より許可されます。荒行堂事務所(入口右手)にて「第参行 小島知新」に面会希望とお申し出下さい(9:00~16:00)。

 

◎封書・葉書でのご連絡は、下記住所にてお願いいたします。

〒272-0813 千葉県市川市中山2-10-1 大本山法華経寺内 日蓮宗大荒行堂
第参行 小島知新 宛

ネタがあり過ぎ

10月も、行事が目白押しです!

 

まずは、10月4日。

千葉県東部管内の「寺院顕彰(けんしょう)参拝」が開催され・・・

スタッフとして、参加して参りました。

 

タイトルの通り、地元寺院を参拝するという恒例行事です。

今回は、銚子市「妙福寺」さまと、多古町「妙光寺」さま・「法眼寺」さまへ。

 

100名を超える参加者とともに、お参りさせていただきました。

↓画像は、今年6月に再建・落慶したばかりの、妙見宮(妙福寺さま)。

8日には、千葉県東部社会教化事業協会の主催によります・・・

「戦没者追善供養・世界立正平和法要」が、宗勝寺を会場に厳修されました。

 

何だか・・・感慨深いものが、ありました。

(導師をお勤めいただきました)副会長は、挨拶の中で・・・

「会長(入院加療中)が一番来たかったのは、この寺ではないか」と。

 

宗勝寺は、当会会長が生まれ育ち、初めて住職となったお寺。

私から見れば、先々代の住職でもあり、師父の兄弟子にあたる訳ですが。

また、6月に戦没者供養碑を、移転工事を行ったこともあり。

お寺の縁者や、身内にも戦死・戦病死された方がいることもあり。

 

様々なご縁を感じた、一日でした。

 

・・・翌9日・10日は、大網白里市の本山「正法寺」さまへ。

千葉県東部修法師会の主催による、「一日行堂」が開催されました。

日蓮宗大荒行堂の一日を再現した、当行事。

 

夕方5時の開堂に始まり、荒行堂の生活そのままに時は進み・・・

2日目の午後からは、檀信徒がお越しになり、ご祈祷を。

 

・・・日蓮大聖人のご入滅(お亡くなりになること)は、旧暦10月13日。

宗勝寺では、この日に御会式(おえしき:宗祖日蓮大聖人 第737遠忌法要)を。

例年、役員・題目講の各位とともに、ひっそりと厳修させていただいております。

 

これはこれで良し、という気持ちもありますが・・・決して満足してはいません。

来年以降、ガラッと変えちゃう・・・かもしれません!

 

20日には、師匠のお寺「浄国寺」の御会式に出仕。

例年、月遅れ(11月)での開催ですが・・・

今年は諸般の事情により、10月に厳修されました。

 

また、昨日(21日)は、銚子市「妙福寺」さまの御会式に出仕を。

北辰妙見大菩薩の神輿渡御が出発するのが、午後3時。

約3時間後には、万灯・纏など、総勢700名の大行列となって帰山。

午後6時半から、大法要が厳修されました。

 

・・・秋と言えば、お祭り。

 

散歩がてら、家族で地元のお祭りに。

長男は、飴細工で・・・ティラノサウルスを作ってもらってました。

手に職、ですな。

私自身、生産性の無い職に就いてしまったからか、憧れすらあります。

 

・・・さらには、スポーツの秋ということで。

長男の初運動会、華麗な鉄棒を見せてくれましたが・・・

午後から発熱、グズグズのグダグダでした。。。

 

あと、父親参加競技とか、あるんスね。

ちょっぴり、焦りました!

 

・・・ネタがあり過ぎ、まとまりません。

あー、時間が無い。

 

では。