家守

6月の最終日(30日)は、多古町峯「妙興寺」さまへ。

IMG_2649

ここ数年、恒例となりました“災害復興読誦会”は・・・

“日蓮宗千葉県東部修法師会”会員としての、参加となります。


(動画は、3年前のものです。。。)

20名以上の会員とともに、今年もたくさんのお経を上げさせていただきました。

 

・・・振り返るに、この2か月間(5月・6月)は、出ずっぱり。

今年の上半期も、アッという間に過ぎ去ってしまいました。

 

明けて今月(7月)は、年中行事の題目講(毎月1日)を終え・・・

IMG_2651

(空き時間は)もっぱら“お盆の塔婆”に、染筆作業中。。。

IMG_2656

例年ですと、この塔婆書きも、ウンザリしてくるはずですが・・・

(バタバタだった)先月までの、反動からでしょうか。

この“引きこもり生活”も、中々心地よく感じてしまいます。

 

そう感じるのも、涼しく快適な環境のもと・・・

作業をさせていただいていることに、他なりませんが。

 

7月に入るや否や、千葉県も真夏の気温となりまして・・・

テレビの天気予報でも、「熱中症対策のために、クーラーを、、、」なんて。

 

宗勝寺でも、冷暖房のご準備をして、皆さまをお待ちしておりますが・・・

唯一、その設備が無いのが“宝暦2(1752)年”建立の、鬼子母神堂。

IMG_2657

本日のご祈祷も、こちらで行わせていただきましたが・・・

・・・いや、暑いと文句を言っている訳ではありません。

50 撰経をあてる様子

(上記画像の際)アゴから汗が垂れないかと、ヒヤヒヤで。。。

 

さて。

 

この時季になりますと、このお堂・・・

少々、頭を悩ませることがございます。

 

・・・それは、“ヤモリ”です。

 

(単純計算で)築264年の建物ですから、事有る毎に補修はしています。

IMG_2655

それでも、完全密閉と会いう訳にはいかず、“ヤモリ”がお住まいになる訳です。

 

調べるに、毒もなく害虫を食べ、と害は無く・・・

家の繁栄を招く、守り神的な扱いもする地方もあるとか。

 

これは、「ヤモリ = 家守(屋守)」とするからとか・・・

夜に、灯り(に集まる虫)のところにいるから、とか。

(昔、夜間照明が可能だったのは、裕福な家)

 

これ、個人的に爬虫類があまり得意ではないこともありますが・・・

困るのが、仏像・仏具等に付着する、ヤモリの“フン”。

 

長期間気付かずにいると、跡が残ってしまったりと・・・

対応に、それなりのストレスを感じています。

 

・・・とはいえ、駆除するのはいただけない。

なんつったって「家守」、縁起物ですからね。

 

この“ヤモリ対策”、妙案をお持ちな方は、ご教授ください。

あのお堂は、代わりに私が守りますから。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です