ファンクラブ

本日(11月9日)、師匠のお寺「浄国寺」にて・・・

無事に「御会式(おえしき:宗祖日蓮大聖人御報恩会式)」が、厳修されました。

IMG_2879

「御会式」については、先般も触れさせていただきましたが・・・

先般① / 先般②

 

こうした、毎年行われる行事を、“年中行事(ねんちゅうぎょうじ)”といいます。

それぞれのお寺によって、“年中行事”の数(種類)は、様々ですが・・・

こうして、“脈々”と歴史を積み重ねることが、最も大事なことかもしれません。

 

それなりの規模の“イベント”を主催したことのある方は、共感していただけると思いますが・・・

イベントは、「準備(段取り)8割、片付け2割」ってところですよね。

 

「おいおい、当日が無ぇじゃねぇか。。。」って?

当日は、始まっちまえば終わるんです。

そんなもんだ、ってことも共感していただける方、いらっしゃると思います。

 

・・・とにかく、お寺の活動を、広い視野で見れば。

「年中行事→年中行事→年中行事…」と。

「準備→片付け→準備→片付け…」と。

意外かもしれませんが、何かに追われるように、1年また1年を繰り返しております。

 

さて、いきなりですが。

 

お寺に限った話ではありませんが、何か“イベント”がある場合。

“キャパ”が無い“ハコ”借りて、「さぁ、来てください」って・・・

そんなバカげた話、無いでしょう?

 

でもそれを平気でやってしまうのが、お寺だったりするのです。

まぁ、「通例〇〇人くらいしか、来ないからな」っていうのもありますが・・・

それはそれで寂しいもんですし、“企業努力”が足りない気がしてしまいますよね。

 

・・・これを解消すべく、師匠のお寺では、登録制の「ファンクラブ」をつくりました。
(「長妙会」と名付けました)

その「ファンクラブ」の会員になれば、全ての行事にご案内を差し上げる。

「ファンクラブ」には、どなたでも、いつでも、もちろん会員費無料にて登録いただける訳です。

 

ちなみに、すべての行事報告は“寺報(じほう:お寺の新聞)”にて行っており・・・

年中行事には、全檀信徒案内のものもございますが。

 

・・・例えば、の話ですよ。

あるお寺の“年中行事”で、大勢の檀信徒さんがお見えになって。

入り来れないから、“立ち見(?)”までした。

 

ここまでは、まだ良いでしょうが・・・

「じゃ、あなたとあなたは、客間でお食事をどうぞ。」

「他の皆さんは、とっととお帰り下さい。」

・・・っていうのじゃ、胸クソ悪い思いをする方が、いらっしゃいますよね。

 

例が極端ですが、そういう思いをさせたくないがための「ファンクラブ」。

まぁ、“賛否両論”あるでしょうが。

 

他に、“名案”があればご教授くださいm(__)m

中古品

宗勝寺では“毎月1日 午後2時”より、「題目講(だいもくこう)」という行事を行っております。

平たく言えば、ご一緒に“お経・お題目”をお唱えする行事。

 

「お経なんて、読めるかしら?」という、初めての方でも大丈夫。

丁寧にお教えしますし、参加の皆さん、どなたでも読めるようになります。

最後には住職の“法話”もございまして、この日のために、私も勉強させていただいております。

 

この「題目講」、何度か“解散”の危機を迎えたこともありました。

“紆余曲折”ありまして、今に至ります。

 

・・・というか、「最後のひとりになろうとも、続けてやろうじゃねぇか」と。

そう、私が腹を括っている行事でもあるのです。

 

とにかく、(常に)参加者募集中です!

DSC_0697

ちなみに、終了後には“茶話会”あり(^^)

 

そんな、宗勝寺に最低でも“月イチ”通いする皆さんですが。

それでも中々、お気付きにならなかったほど、周囲に溶け込んでいたのは・・・

DSC_0699

・・・こちら。

 

宗勝寺ペット供養墓「追想墓」を望む、景色ですが・・・

DSCN2835

以前の状態(上記画像)と見比べれば、お分かりでしょうか?

 

現在、師匠のお寺「浄国寺」では・・・

DSC_0707

“外塀”の、改修工事中。

 

改修前の外塀の一部分に設置されていた、“目隠しフェンス”。

「廃棄」って言うんで、「くれよ」っつー訳で・・・

実はこのフェンス、「中古品」(しかも、タダ)。

 

ですから・・・

DSC_0700

ちょっと“寸足らず”なのは、ご愛敬(-。-)y-゜゜゜

 

(間近で見れば“粗”が見えますが)“洗浄”してしっかり施工されてますので、上等ですよ。

むしろ、良い感じにヤレてるせいか、周囲に溶け込み過ぎて、中々気付かれないのです。

 

まぁ、「貧乏臭せぇ」と仰る方も、いらっしゃるかもしれません。

しかしながら現実として、資金繰りが“潤沢”なお寺なんて、そう多くありません。

 

・・・私の祖父母が、相次いで亡くなった際。

隠居して2人で住んでいた家は、“空家”になりました。

 

“築10年”にして、当時“4年間”の無人。

外見こそ綺麗そのものでしたが、内部の“荒廃”は想像を超えてましたね。

「え、こんなになっちゃうの?」って感じ。

 

皆さんが、久しぶりの場所にお出かけの際、こう思ったことはありませんか?

「あぁ、ここはいつ来ても変わらないね」と。

 

「変化が無い」状態に保つのって、相当の努力なんですよ。

状況が“好転”してるとしたら、それはもう凄いこと。

 

できることを、できる範囲で。

最低限の投資にて、最大限の成果をあげられるよう、日々邁進いたします。

交通安全ステッカー

先般、発表させていただきました「宗勝寺 郵送祈願」。

お陰さまで、様々な反響をいただき、ありがたく思っております。

IMG_20141015_094130

今回は、私がこのような企画を始めるにあたり・・・

その“きっかけ”を、書きたいと思います。

 

「交通安全ステッカー」って、ご存知でしょうか?

お寺・神社で、“交通安全”のお祓いを受けた際にいただける、アレ。

 

そう、車の“リアウィンドウ”なんかに、よく貼ってありますから・・・

“信号待ち”の時に、よく目にするかもしれません。

 

「“交通安全ステッカー”って、何であんなにダセぇのかね。。。」

・・・なんて言葉を、耳にしてしまいまして(-_-;)

 

じゃ、宗勝寺“オリジナル”のものを、ってことで・・・

「交通安全ステッカー」を製作したのが、4年前のこと。

思い返せば、その時はその時で、頭を悩ませた記憶があります。

 

まず、周囲(後続車)へ“注意喚起”してナンボですから、目立たなくてはいけません。

しかしながら、私もかなりの“クルマ好き”なので、気持ちがよく分かるのですが・・・

クルマ自体の“デザイン・雰囲気”を邪魔するものなんか、貼りたくない訳ですよ。

 

もちろん、一見して「交通安全ステッカー」だということが、“老若男女”にも解らないといけない。

色々と考えた結果、このような“デザイン”で完成。

DSCN1

コンセプトは、「目立たずに、目立つ」という矛盾。

 

日蓮宗のご本尊“法華曼荼羅”を中央に配置し・・・

リアウィンドウに貼ることを考慮して、“黒色ベース”にて仕上げました。

 

・・・で、これを当時の“ブログ”で、発表。

 

これは、“交通安全”のご祈祷の際に、御札と共に差し上げていたものでした。

平たく言えば、“ブログ”でも「売り物じゃ、無ぇよ」と。

 

ところが、“問い合わせ”がある訳です。

 

単純に、“プレゼント”した時もありました。

近年は、「あげるから、近所の“募金箱”にでも、お志をお願いします」なんて。

 

・・・そんな、「“中途半端”な形で、ご依頼を承るのはやめよう」と。

また、多くの方に「できるだけ“お気軽”に、ご祈願のお取次ぎをさせていただこう」と。

 

この「宗勝寺 郵送祈願」を始めるにあたり、“新デザイン”の「交通安全ステッカー」も、製作。

DSCN3

私らしく、かつてない、“くだけた”感じのヤツを(^^;)

 

こんなもんでも、結構がんばって考えたんですよ。

DSC_0690

(ホイール部分が、日蓮宗の“宗章紋”ってのがミソですかね。。。)

 

堂々と、「This is お守り!」ってのは、結構“こっ恥ずかしい”って方も、多いんです。

でもたぶん、“気持ち”はあるんです。

 

・・・そんな方たちにも、ぜひ“お気軽”に。

 

PS. お送りさせていただく際には、オリジナルの“台紙付き”で、送らせていただきます!

DSCN2

DSCN4

絶対に儲かる話

お坊さんの仕事って、一言で言えば・・・

「“布教”すること」なんですよね。

 

つまり、それぞれの“宗教・宗派・経典”の教えを、弘めること。

皆さんが、豊かで幸せな日々を送っていただけるような“価値観”の、ご提案・・・

・・・と言いますと語弊があるかもしれませんが、“ニュアンス”だけはお分かり頂きたいと思います。

 

「布教 = “説教”」に限った話じゃありません。

それは、学校で習うことだけが勉強じゃない、ってのと同じこと。

 

そのためには、あらゆる方面から人と向き合わなければいけないのでしょうし・・・

またそれに加えて、その人の“人生”の節目節目において、お付き合いする存在でもあります。

それこそ、「ゆりかごから墓場まで」ってやつ。

 

結婚式の“プランニング”や、新郎新婦への“アドバイス”などを行うのが「ウエディングプランナー」で・・・

映画やテレビ番組などの作品の、製作全体を“統括”するのが「プロデューサー」。

 

・・・それどころじゃない。

お坊さんは、人生の「トータルコーディネーター」です。

 

「良い」とか「悪い」とかじゃないんです。

こんな「面白い」仕事、他にあったら教えてください。

69 書道をしている様子

しかしながら、そういった活動をするためには、やはり日々勉強ですね。

前回の話じゃありませんが)実は我々の業界、嫌になるほど“研修会”ってものがあります。

 

・・・以前、「どんな人の話を聞きたい?」と、講演内容を討議する“会議”がありまして。

私、ある“業種”が、これからの寺院経営に役立つと考え、その旨の発言をしましたところ。

「お前、訳の分からないこと言うな」と、一蹴。。。

 

やっぱり、我々の研修会における“スタンダード”って・・・

なぜか、偉いお坊さんの“講演”を拝聴する形式が、圧倒的に多いんです。

 

webにも絶対載ってないような特殊分野の研究をなさってる、“学者系”のお坊さんの話、とか。

また、「俺はこんなことやってきたぜ」なんていう、“ノウハウ系”のお坊さんの話、とか。

 

悪い言い方をすれば、「あぁ、こういう方もいらっしゃるんだなぁ。。。」と。

そんな感覚も、よくよく考えれば・・・

そもそも、坊主が坊主の話聞いたって、面白い訳ないんですよね。。。

 

結局、本当に興味がある人は・・・

お金を払って、一般開催されている“講演会”に行っている始末。

 

まぁ、「絶対に儲かる話」なんてものは、無いんです。

仮にあったとしても、間違いなく人には教えないでしょうから。

新企画

この度、宗勝寺の「新企画」といたしまして・・・

宗勝寺 郵送祈願」が“スタート”いたしましたことを、ご報告いたします!

 

「遠方の方でもお気軽にご祈願を」を、モットーに・・・

新しいスタイルでの“ご祈願のお取次ぎ”を、ご提案させていただきます。

IMG_20141015_094130

・・・近年、お寺の“敷居”というものは、だいぶ低くなってきたように感じられます。

 

気軽に足を運んでもらえるような、“イベント”を開催したり。

身近に感じてもらえるように、“web”での活動を活発にしたり。

 

実際、私もこの“Blog”に加え、“ホームページFacebookYouTube”と・・・

さまざまな情報を公開し、皆さまに“アプローチ”してまいりました。

 

しかしながら。

 

例えばあなたに、何か“悩み事”があったとします。

その時、第一に「お寺へ、相談しに行こう!」 と考える方が、どれだけいらっしゃるのか。

 

むしろ、今の若者は“お寺(仏教・仏像・仏事・お坊さん etc.含む)”に対し・・・

「すごく“興味”がある」という新聞記事を、目にしたことがあります。

 

「坊主は“葬式・法事”だけ、やってろよ」

・・・という、ある意味間違った“固定観念”を持ってしまった人たちではなく。

お寺が、「人生の“トータルコーディネート”ができる場所」だということを、感じているのかもしれません。

 

それはやはり、“頭でっかち”な「知識」の世界ではなく・・・

まだまだ“柔軟”な「感覚」の中で生きる方々が、たくさんいらっしゃると思うのです。

 

でも、多くの方が抱いているであろう、その“興味”の行きつく先。

その“糸口”を、不明瞭なものにしたり・・・

たどり着いたとしても、その扉を固く閉ざしているのは、我々(僧侶)なのです。

 

・・・そんな訳で。

 

形式的には“web shop”ですし、“御札の通販”と捉える方も、いらっしゃるでしょう。

単なる“金儲け”と、揶揄される方もいらっしゃるかもしれません。

 

様々なご意見に対しては、否定も肯定もいたしませんが・・・

ご依頼を賜ったからには、“誠心誠意”対応させていただくことを、お約束します。

 

皆さまには、「こういった“アプローチ”って、アリなのかな?」とか。

「またアイツ、変なこと始めやがったな」とか。

 

そんなふうに、晩酌の“ツマミ”にでもしていただけたら・・・

この上なく、幸せに思います。

 

→「宗勝寺 郵送祈願」ページへ

まさかのリニューアル

お久しぶりです、住職です。

 

いきなりですが、ご覧の通りこの「宗勝寺ブログ」は・・・

本日(10月13日)をもって、“リニューアル”いたしました!

fude

・・・いやいや、おめでたくはないのですよ。

 

ぶっちゃけ、この“リニューアル”は、諸事情による“トラブル”に対応するためのもので。

よくよく見れば、お分かりかと思いますが・・・

過去4年間の“ブログ記事”、すべて消失(;゚;ж;゚; )ブッ

 

「まさかのリニューアル」という訳です。

 

しかしながら、そこまで“ショック”は受けておりません。

「そのネタ、前に書いてるよ!」って“ツッコミ”も、されずに済みますし(^^;)

 

さて。

 

本日(10月13日)は、日蓮大聖人の“ご命日”。

全国各地の日蓮宗寺院で、これに際し・・・

「御会式(おえしき:日蓮大聖人第733遠忌法要)」が、行われます。

 

有名なのは、大聖人ご入滅の地、“(東京都大田区)池上”の・・・

「池上本門寺・大坊本行寺」さまの「御会式」ですが。

2441

宗勝寺でも、毎年10月13日に・・・

「御会式」を、行わせていただいております。

DSC_0721

→宗勝寺「年中行事」ページへ

 

日蓮大聖人ご入滅の際、「季節外れの桜が咲いた」という故事がありまして。

いわゆる“御会式桜(の飾り)”をつくり、飾るお寺もありますが・・・

DSC_00177-480x360

宗勝寺では、若木ながら本物の“御会式桜”が・・・

DSC_0689

・・・参道にて、皆さまをお迎えしてくれます。

 

「御会式」とは、日蓮大聖人に対し“報恩感謝”の誠を捧げる法要のこと。

こんな日に、この「宗勝寺ブログ」を再開できるのも、嬉しい限りです!

 

今までの「宗勝寺ブログ」を、ご購読いただいていた皆さま。

これから新たに、ご購読いただける皆さま。

 

“心機一転”、がんばりたいと思いますので・・・

改めて、よろしくお願い申し上げます!

1 17 18 19