てらこや

7月25~27日の日程で、“日蓮宗千葉県東部青年会”主催による・・・

第32回少年少女研修旅行「てらこや」を、今年も無事開催することが出来ました。

 

画像にて、ご報告させていただきます。

 

【第1日目】

会場となる、匝瑳市「飯高寺」さまに、集合。

IMG_2795

“飯高檀林旧跡”、いわゆる、昔のお坊さんの学校(日本最古の大学)です。

IMG_2794

近年は、映画やドラマの撮影に、頻繁に活用されています。

IMG_2788

「開校式」にて、3日間の無事を御宝前に祈ります。

DSCN3806

自己紹介、昼食の後、「研修① 写経」です。

DSCN3878

続いて、「研修② 読経」です。

IMG_2792

大きな声で、お題目を。。。

DSCN3962

海岸沿いの宿泊施設へ、移動して「カレー作り」を。

DSCN4001

同じ材料を使っても、班ごとに全く味が違います。

DSCN4028

入浴して、この日最後の「研修③ 道徳」。

DSCN4058

感謝の手紙を書いて、就寝。。。

 

【第2日目】

起床後すぐに、近くの広場で「ラジオ体操」を。

IMG_2803.MOV

朝食の後、再び「飯高寺」さまへ。

DSCN4143

外来講師による、「研修④ フィールドワーク」では・・・

(自作測器で)木の高さを測定したり、自然観察など。。。

DSCN4183

昼食は、恒例となりつつある「流しそうめん」。

DSCN4220

雑巾を使って、「掃除」。

IMG_0881

「餅つき」では、アッと言う間に“7升”の餅が参加者の胃袋へ。。。

DSCN4387

腹ごなしに、境内で遊ばせてもらいまして・・・

DSCN4428

再び宿泊施設へ移動、入浴、夕食の後・・・

最後の、「研修⑤ 感想文」です。

IMG_2811

書き終えて、これまた恒例の「花火」。

IMG_2813

この頃になりますと、我々(僧侶)の疲れもピークで・・・

子どもたちは、“ホームシック”がチラホラと。。。

 

【第3日目】

起床すると、結構な雨。

宿泊施設の体育館を借りて、ラジオ体操を。

 

でも、朝食をとって荷物整理を進めているうちに・・・

何とか、天気が好転。

IMG_2818

波打ち際で遊ぶのが、関の山でしたが・・・

DSCN4621

スイカ割りも楽しめて、皆んな満足そうでした。

DSCN4656

最後の食事は、「バーベキュー」でしたが・・・

IMG_2822

子どもって、なぜ米で腹一杯にしてしまうのでしょうか??

DSCN4676

飯高寺さまでの「閉校式」では、ひとりひとりに“修了証”が手渡されました。

DSCN3827

参加の皆さん、ありがとうございました!

保護者の皆さま、ありがとうございました!

協力各聖、ありがとうございました!

飯高寺役員各位、ありがとうございました!

関係各位、ありがとうございました!

DSCN4596

・・・また来年!

自己防衛

本日(5月26日)は、こんな場所をお借りしまして・・・

IMG_2436

先般ご案内、「てらこや(第32回少年少女研修旅行)」関連の、資料作成を。

日蓮宗寺院(千葉県東部管区)や、昨年の参加者には、本日・・・

以下を直送させていただきましたので、ご確認ください!

 

まず、“ポスター(チラシ)”と・・・

SCN_001

・・・“募集要項”です。

SCN_002

当ページをご覧の方で、参加希望の方は・・・

“申込用紙”をプリントアウトの上、募集要項に従って、お申し込みください!

SCN_003

近年、申込者が増加の一途を辿っておりまして・・・

募集要項の通り、早期の募集締め切りも有り得ますので、申込みはお早めに。

 

また、お問い合わせ等は私(宗勝寺)の方でも承ります!

→「宗勝寺 お問い合わせフォームへ」

 

さて。

 

今般のポスター(チラシ)や募集要項にも使用させていただいた、この“イラスト”。

SCN_004

実は、(限られた人間には超有名な)ある素材集が、出所だったりするのですが・・・

個人的にも雰囲気が好きで、愛用させていただいております。

 

「お坊さんが、作務衣(さむえ)で雑巾がけ」

 

これが恐らく、一般的な方から見れば、何の違和感もないお坊さんの姿。

しかしながら、現実というものは厳しく、残酷なもので。

 

うちのような(住職ひとりで、ほぼすべての業務をこなす)寺院では・・・

これをやっていたら、一日が24時間では足りなくなってしまうのですよ。

 

「金掛けるか、手間掛けるか」ってやつですから。

そして、手間を助けてくれるのは、“道具”しかありません。

 

結果、“ホウキ・ハタキ・雑巾”よりも、“ブロアー・ダイソン・ケルヒャー”になる訳ですが・・・

まぁ、効率を取るか雰囲気を取るかは、お寺によっても異なるのかもしれません。

 

・・・そういえば。

私事ですが、先日今年初めて、“熱中症”になりました。

 

頭痛から、薄々危険を感じてはいたものの・・・

大好きな“セブンアップ”を飲んだら、見事回復。

 

・・・しかしながらこれは、安心ではなく、油断でしかありませんでした。

7up

その後、吐き気・寒気・脱力感など・・・

最終的には動けなくなり、妻に車で迎えに来てもらう羽目に。

 

ある事情が・・・とは言え、炎天下に9時間もいた私がバカでした。

「自己防衛(休憩・補給・服装 etc.)」、大切ですね。

 

・・・そんな訳で、どうか皆さま、お見逃し下さい。

“Tシャツ・短パン・麦わら帽子”で、境内を掃除する私を。

 

暦の上では、“夏”に入って20日と少々。

IMG_2437

私はすでに、“ツートン化”しております。。。

「さて、“久々”にブログでも更新するかな。。。」

・・・と、パソコンを開きますと、本当に久々だったことに、ビックリ。

 

実は私、このところ毎日のように、遊んでおりました。

 

・・・なんて書き方をいたしましたのは、もちろん“含み”あってのこと。

「遊」という文字には、大きく分けて“3つ”の意味がございます。

 

① 「有意義な働きをしない状態」のこと。

仕事(価値あること)を、しなかったり・・・

職を得られない状態や、道具・場所が使われていない状態のことを言ったりもしますよね。

 

② 「物事を楽しむ」こと。

実生活の煩わしさから離れ、(趣味など)好きなことをして過ごすことです。

 

③ 「家(故郷)を離れる」こと。

この意味の熟語としては、“遊学・遊行・外遊”といったところでしょうか。

 

・・・とにかく、振り返る間がないほどあっという間に過ぎた、数日間。

ある日は笑い、またある日は歯を食いしばり、夜は“バタンキュー”なのでした。

 

さて。

 

先日は、多古町「妙暹寺」さまへ。

IMG_2283

本堂の新築が、完工(付帯工事中。。。)したばかりの、お寺をお借りし・・・

日蓮宗千葉県東部青年会の、役員会が行われました。

IMG_2282

この日、いくつかの議題がありましたが、その中心は・・・

毎年恒例、「てらこや(第32回少年少女研修旅行)」について。

 

“百聞は一見に如かず”と、いうことで。。。

SHUSHOJI Tubeは、宗勝寺公式YouTubeページです!)

 

次世代を担う子どもたちに、仏教の教えに触れる研修や・・・

お寺での、共同生活。

 

子どもたちが心身共に、成長できるよう・・・

また、夏休みの思い出の1ページとなるよう、企画させていただきます。

 

親元を離れて学び、友と過ごす時間は、まさに「遊」の一字。

たかだか“2泊3日”のことですが、親御さんたちは口を揃えて仰います。

 

「子どもが変わった、成長した」と。

 

・・・思えば昨年は、募集の“150%”の申込み。

様々な意見が飛び交う中、その全てを受け入れることになりました。

 

そのお蔭か、参加のお子さまだけでなく・・・

私たちスタッフや、青年会という組織としても成長することが出来た、と確信しております。

 

とにかく、今年も「てらこや」に関しては、スタートを切りました!

募集要項など、完成次第ご報告させていただきます!