一息

本日(8月13日)より、“お盆”が始まりました。

 

お盆には、ご先祖さまが“里帰り”をする、と言われています。

つまり、“お盆休み”はあくまで、ご先祖さまと過ごすためのもの。

 

せっかくの、休日ですから・・・

「丸々3日間、家にいろよ。。。」って、訳じゃなく。

 

たまには、「一息」ついて・・・

古来から続いてきた尊い行事に、触れてみてはいかがでしょうか。

mukaebi

・・・とはいえ、この時期。

「一息」つくことが不可能なのが、我々の業界。

 

かくいう私も先日(8月8日)より、日がな一日・・・

“棚経(たなぎょう)”に、廻らせていただいております。

 

“棚経”とは、お帰りになったご先祖さまに対し、“お経”を差し上げる事。

32 棚経

 

ご先祖さまへの“おもてなし”として、様々なお供えをした飾り付けを・・・

“盆棚”と呼び、その前でお経を差し上げるので、“棚経”と。

 

さて。

 

この“お坊さんバラエティ”、結構見ている方いらっしゃるんですね。

buchake-ji

“棚経”中にも、この話題を出す方が、何件もございました。

 

先日(お盆直前)の放送では、“棚経”に関し触れたそうで。

(私は拝見してませんので、誤りがあればご勘弁ください。。。)

 

「(朝5時半から)一日に“70件”も廻るので、時間との勝負。。。」とか。

「(お茶を出す等の)過剰な“接待”は、困る。。。」とか。

・・・そんな感じで、話題にしていました。

 

結論から言えば、それは一概には言えません。

 

私の場合、“丁寧”にお経をあげたいので、一日の件数を絞り・・・

その分、お盆前から“棚経”を開始しています。

 

・・・なんて書き方を、しますと。

(放送の)“70件”の方は、立場ありませんが。

 

実は、それも良し悪し。

 

“里帰り”されたご先祖さまへの、お経ですから・・・

本日(13日)から開始するのが、“本義”な訳で。

 

お盆という、“限られた期間”を重視するなら・・・

一日の件数が膨れ上がるのも、仕方ありません。

 

あくまでも、そのお寺の“方針”ということになるでしょうね。

IMG_0784

今年は、“大豊作”だそうで。

今から収穫の秋が楽しみ、ですが・・・

IMG_0785

“棚経”の際に、農業を営む檀家さんから頂戴し・・・

私が現在食べているのは、まさかの“新米”。

 

北海道で有名な“ゆめぴりか”という品種を、(温暖な)千葉で育てたところ・・・

穂をつけ始めたのは、なんと“6月”とのこと。

 

「前例がない→検査ができない→出荷できない」

・・・という事態で、私の口に入ることになった訳ですが。

 

これが、今の私の「一息」です。。。

お疲れっス

今年も無事に、“7月盆”のお経廻りを終了することが出来ました。

該当の檀信徒の皆さん、ありがとうございました。

 

「7月13~15日」というのが、お盆の日程としては、本義。

それだけ、古来(旧暦)から行われてきた行事、ということですね。

 

現在の暦に切り替わった際、“ズレ”が生じた訳ですが・・・

日程に関して、全国的な“統一”は出来なかった、と。

 

ある地域は、“日付ありき”で。

またある地域は、“季節ありき”で。

 

つまり、多くの方が意識するであろう「8月13~15日」のお盆は、“季節ありき”。

いわゆる、“月遅れ”のお盆ということになります。

DSC_0001

初日に関しては、“電車”で都内を廻らせていただいております。

何せ、時間が正確ですし、移動経費も少なく済みます。

 

・・・朝、7時台発の“高速バス”に乗り、東京駅へ。

遠めのお宅から順番にお邪魔し、そのまま“電車”で戻るのが、例年のルート。

 

ご希望により、日時の指定・変更も承っておりますため・・・

今年は、例年より“2時間”ほど遅れての、終了となりました。

 

田舎は、電車の本数が少なく・・・

乗り継ぎも、うまくいかないことが多いんです。

 

調べるに、現地から“電車”を使うよりも・・・

1時間もかけて“東京駅”まで戻り、そこから“高速バス”に乗った方が、早く着くんですから。

DSC

多少の余裕をもって着くはずだ、と思っていたんですが・・・

何を間違えたのか、“東京駅”に着いたのが、高速バス発車“4分前”。

 

「“MAISON KAYSER”で、嫁にパン買って帰るか。。。」とか。

「昼飯食えなかったから、パン1個だけ食おっかな。。。」とか。

「やっぱり、夕飯に響くから止めて、お菓子で誤魔化すか。。。」とか。

「のど“カラカラ”だけど、バスまで我慢すっか。炭酸が飲みてぇな。。。」とか。

 

・・・電車に揺られながら考えてたことが、全部“パァ”。

 

何とか飛び乗った、“高速バス”は・・・

女性でも汗をぬぐうほどの、“弱冷房”。

 

熱中症なのか脱水症状なのか分かりませんが、凄まじい脱力感の中・・・

前の座席に座った“男性”の様子を、私はずっと見ていました。

 

“柔らかいか燻製”と、“素焼きミックスナッツ”を、食べながら・・・

“缶ビール”を三本飲んだ後に、“缶チューハイ(レモン)”を空けていた、その様子を。

 

・・・そういえば、ここ数年。

あまり都内(電車)で、同業の方をお見受けしない気が。

 

あの、“アイコンタクト”や“会釈”の感じが、たまらないんですが。

「お疲れっス」的な。。。