チバラギ(笑)

例によって、昨今の行事報告をさせていただきます!

 

まずは11月7日、千葉県東部管内寺院の「顕彰参拝」が開催・・・

100名以上の参加者がありまして、スタッフとして参加させていただきました。

 

1か寺目、大網白里市「本山 正法寺」さま。

2か寺目、多古町「妙光寺」さま。

3か寺目、多古町「本山 日本寺」さま。

平たく言うと、「地元のお寺に皆んなでお参りしましょう!」というやつでして。

私自身は、ここ5年ほどバス添乗員を兼ねて・・・近年の、恒例行事です。

 

・・・以下、御会式(おえしき)シリーズです!

御会式とは、日蓮大聖人のご命日に際し、報恩感謝の誠を捧げる法要のこと。

 

今年は、第738遠忌の御会式。

ご命日(10月13日)前後に、全国各地の日蓮宗寺院でこれが厳修されます。

 

10月20日には、銚子市「妙福寺」さまの御会式に、出仕を。

また11月13日、多古町「能満寺」さまにて、出仕させていただきました。

うち(宗勝寺)の御会式は、10月6日に。

(今年から)御会式に伴い、大黒祭を厳修させていただく運びとなりました。

 

実は、昨年までは・・・役員さんと題目講の方々のみの、お声掛け。

少々寂しい御会式でありまして、「何とかしなきゃ」という思いがございました。

 

ちょうど今年の2月、荒行(第参行)を成満し、大黒相承を賜り・・・

(入行の折)檀信徒各位に、大黒さま(子大黒)を、お迎えいただいた訳です。

 

大黒祭では、檀信徒各家の大黒さまに、秘伝の沐浴をさせていただき、ご祈祷を。

初めての行事でしたが、何とか無事に勤められたことに、感謝です。

また、結果として大聖人へ手を合わせる方が増えたこと、これまた感謝です。

 

師匠のお寺「浄国寺」でも、(11月3日)同じ形式を採らせていただきました。

11月23日、匝瑳市「常福寺」さまの御会式をもって・・・

今年も無事、すべての御会式をお勤めさせていただくことが出来ました。

ありがとうございました。

 

さて。

 

うちの地元の方、下世話な言い方で言うと・・・チバラギ(笑)あたりでは。

七五三を、やたらと派手に行う風習がありまして。

 

結婚披露宴よろしく、ホテルの広間を利用し・・・

親族一同が会し、パーティなさることも、珍しいことではありません。

 

うちは、そこまで・・・しませんが。

長男、無事5才を迎えることが出来ました。

お参り&お祓いは、日蓮宗の本山などに赴くのも、筋かと考えましたが・・・

地元の神さまにご挨拶するのも、これまた筋かと思いまして、神社へ。

 

質問される前に、言っちゃいますが。

 

宗教儀式的なものは、当然私自身(僧侶)行うことが出来る訳ですけども・・・

自分・身内の場合は、他の寺社に依頼するのが、基本です。

 

・・・以上、マメ知識でした。

マイナスをゼロに

11月・・・カレンダーの残り枚数に、焦りを感じる今日この頃。

境内の柘榴(ザクロ)・・・今年は不作?台風による落下?

いずれにせよ、僅かな収穫を鬼子母神さまに、お供えさせていただきました。

→ 柘榴(ザクロ)と鬼子母神さまについて

鬼子母神さま・11月、と言えば・・・今年も始まりました、日蓮宗大荒行堂

我が千葉県東部管区からは、4名のお上人が志され、入行しております。

 

入行に先立ち(先月9日)日蓮宗千葉県東部修法師会、主催による・・・

一日行堂(荒行堂の一日を再現した行事)が、本年も開催されました。

 

会場となったのは、大網白里市「本山 正法寺」さま。

それにしても、昨年の今頃は・・・と思うと、何とも言えない気持ち。

各聖の、無事のご帰山を願うばかりですが。

 

入行から丸1年を機に、同じ釜の飯を食った仲間たちとの、再会。

第1回参行会、27名中24名という出席率の良さ!

神戸市「教福寺」さまに、お参りさせていただきました。

 

刺激、頂戴しました。

もうちょっと、頑張れそうです!

 

・・・翌朝、早起きして神戸の街を散歩。

Amazonプ〇イム「バチェ〇ー」に、ドはまりしていた妻は・・・

送った画像に、興奮(分かる人には分かる)してましたっけ。。。

 

さて。

事業報告です。

 

実は、アレは・・・

序章でしかなかった、という訳です。

最初は、こんな↑感じでした・・・今となっては、もはや忘却の彼方ですが。

掘って、基礎打って・・・

L型擁壁、埋め戻し。

分かります。

人の仕事って、何でこんなに面白いんですかね。。。

舗装して、完了!

・・・と思ったんですが、結構な段差が出来たため、追加工事でフェンスを。

・・・実は、この工事を志したのは、ちょうど10年前。

土地の境界査定なんかまでは、当時済ませたのですが。

 

どうしても、後回しになってしまうんですよね。

こういった、地味・・・というか、マイナスをゼロにする作業って。

 

正直、心配のタネがひとつ消え、ホッとしています。

北側墓地使用者の皆さまにも、ご心配をお掛けしました。

 

土砂流出により使用不可となっていた、墓参用水道も・・・

今回の土留め工事を機に、新規設営いたしましたので、ご利用ください。