休憩

更新が途絶え、申し訳ございません。

 

当「SHUSHOJI Blog」、タイトルや形式を変えつつも・・・

足掛け十数年、細々と書いてまいりましたが。

 

思うところあって、この辺で一旦、休憩させていただこうと思います。

現在、宗勝寺に関しては、Instagram(インスタグラム)にて鋭意投稿中。

よろしければ、フォローしていただければ幸いです。

宗勝寺 Instagramアカウントshusho_ji

 

実質、メインでの発信を移行する形になります。

長年ご愛読いただいた方、申し訳ございません、ありがとうございました。

 

しかしながら、ブログにはブログの良さがあるのも、また事実。

その時が来れば、また復活する・・・かもしれません。

 

もちろん、ブログは閉鎖せずに残しておきます。

・・・その時のために。

 

では、また。

大先輩のポジション

例によって、4月の行事報告です!

 

1日、実に4か月ぶりの題目講を(全員参加でした)無事開催し・・・

3日、多古町「妙光寺」さまの千部会に、出仕させていただきました。

千部会(せんぶえ)とは、「千回お経を読む法要」との直訳の通り・・・

たくさんの読経の功徳を以て、ご祈願・ご供養をするという趣旨の法要です。

 

例年は、境内特設ステージにて催しが行われたりと、賑わいを見せるところ・・・

やはり、このコロナ禍。

 

お察しの通りの開催とはなりましたが・・・

法要は例年通り午前・午後の部と、大勢の僧侶の力強い読経が響き渡りました。

10日は、千葉県東部宗務所を会場に、管内報恩法要が厳修されました。

 

今年度ご逝去の、お坊さん・お寺の家族への合同供養として、毎年の開催。

私は、(役目柄)副導師として、お勤めさせていただきました。

 

この頃、そんな立場での出仕もチラホラと。

副導師なんて、大先輩のポジションかと思っていましたが。。。

 

お兄さんだと思っていた高校球児が、年下になり・・・

横綱が年下になったと思えば、総理大臣が年下になる。

 

某タレントが、そんな話をしていたことを思い出します。

 

先日は、日蓮宗千葉県東部青年会の総会が行われ・・・

私、2年間務めさせていただいた、青年会会長のバトンを渡すことが出来ました。

 

私も、今年の誕生日で40歳、初老の呼称をいただく訳です。

いつ「オジサン」と声を掛けられる日が来るのでしょうか。

4月11日は、師匠のお寺「浄国寺」にて千部会を厳修。

昨年に引き続き、今年も堂内は僧侶のみにて法要を執り行いました。

↑昨年の法要の様子です

 

こんなご時世ですが、年度切り替えは待ったなし。

長男は、小学校に入学し・・・

次男は、年少さんとなり、制服を着て保育園へ。

・・・最後に、ご首題/ご朱印の染筆に関しまして、お願いです。

前回の投稿でも触れましたが、限定ご首題のお申込み、ありがとうございました。

 

お陰さまで、現定数80体(お守り付き)は、予約開始3時間で完売。

後に、追加の十数体も、数分で完売いたしました。

最近、宗勝寺のご首題/ご朱印を「web(非公式)で見ました」系の・・・

メール・電話でのお問い合わせが、増加しております。

 

お申込みに不備が生じますため、お申込み(特に郵送対応)は・・・

Instagram【shusho_ji】のDM(メッセージ)に、限らせていただいております。

 

また、ご来山いただいての染筆は、ご予約をお願いいたします。

何卒ご了承の上、今後ともよろしくお願い申し上げます。

行事報告と、宣伝を挟んで、近況を。

まずは、3月の行事報告から。

 

春のお彼岸中、3月18日には多古町「能満寺」さまへ。

彼岸会ならびに大黒祭に、出仕させていただきました。

参列各位と共に、読経・唱題し、ご彼岸のご修行を・・・

大黒祭では、各家勧請の子大黒に、秘伝の沐浴・ご祈祷仕りました。

 

23日は(旧暦)初午、稲荷大明神のご縁日でした。

今年も南横宿区さまのご依頼により、出世稲荷大明神例祭として、ご祈祷を。

27日には、香取市「実相寺」さまの復興事業完成 報恩読誦会に、出仕。

去る令和元年9月に千葉県を襲った、台風15号

実相寺さまでは、本堂・庫裡・山門など境内全域に、大きな被害を被りました。

 

古くは、檀林(お坊さんの学校)だったため・・・

檀家数も多くはなく、復興には困難を極めたそうです。

 

しかしながら、各所からの支援などにより、今日の復興を。

ご報恩の読誦会が、地元管区の修法師会・青年会出仕のもと、執り行われました。

 

・・・続きまして、宣伝を挟ませてください。

 

このたび、宗勝寺オリジナルのお守り(2種類)完成にあたり、発表いたします。

「交通安全キーホルダー(全4色)」

デザインに特化した、キーホルダータイプのお守りです。

モチーフは、1960年代にアメリカで使用されていた、ホテルのキータグ。

→詳細・お申込みは【宗勝寺郵送祈願】まで、お願いいたします。

 

続きまして・・・

「星祭りレザーお守り(全4色)」

中央に、星祭りの九曜星を刻印した、高級感ある本革製作のお守りです。

→詳細・お申込みは【宗勝寺郵送祈願】まで、お願いいたします。

 

実はこちら、初期ロットはすべて予約完売扱いにさせていただきました。

明日(4/1 18:00)発表の限定ご首題と、セットでのお渡しとなります。

(詳細は、Instagram【@shusho_ji】にてご覧ください)

 

さて。

 

3月と言えば、卒業シーズン。

長男も、無事に保育園を卒園いたしました。

コロナ禍で、やはり卒園式も片親のみ・・・何とも残念です。

それにしても、我が子が小学生になるとは、感慨深いものがあります。

宗勝寺古墳の筍(タケノコ)、昨日(3/30)が初掘りでした。

 

世の中は、花見も出来ない、嫌な世の中になってしまいましたが。

これからは、桜は自宅に植える時代が来る・・・かもしれません。

緊急事態宣言の解除により、明日は題目講(毎月1日開催)を。

実に4か月ぶりですか・・・こんなに題目講が楽しみなのは、初めてです!

一年間のご愛読、誠にありがとうございました!

令和2年、最後の行事出仕は多古町「能満寺」さまの、星祭り(ほしまつり)。

古来、人の運命・運勢・物事の吉凶は、天体の運行を観ることで予測されてきました。

 

物事(人生)には、浮き沈みというものがありますが・・・

それを(予測の観点での表現として)「星回りが良い/悪い」と、言う訳です。

 

個人それぞれの運命を左右する、星を供養することで・・・

一年間の幸いを祈り、災いを除くというのが、星祭りの趣旨。

 

夜が最も長い(=星の力が増す)冬至は、よりご守護をいただける。

天に、三光(太陽・月・星)が同時に上る冬至に祈りを捧げると、ご利益がある。

 

・・・上記などの説から、当行事は冬至に開催されております。

今年の大掃除は、あまり苦では無かった気がします。

Stay Homeで、お寺のことに手を掛ける時間が増えたから?でしょうか。

 

子どもたちの成長によるものも、大きいような気がします。

いやいや、手伝ってはくれないですよ・・・邪魔してこないだけ。

 

↓ 一発怒鳴って、すぐにお焚き上げしました。。。

今年最後の仕事は、毎朝座する座布団の、パンク補修。

画像で分かるくらい、手が荒れてますな。

・・・それにしても、今年は何という一年だったのでしょうか。

常識というものが当たり前でないということに、誰しもが気付きましたよね。

 

私自身、日常を日常として過ごすことに、精いっぱいで・・・

なかなか、新しいことにチャレンジする余裕が無かったように省みます。

 

そんな中でも、何とかこの一年を終えることが出来ますのも・・・

私に関わる全ての皆さまのお蔭と、深く感謝しております。

 

個人的には・・・(爺臭いですが)健康に過ごせて、良かった。

夫婦揃って、この一年は一度も寝込むことなく過ごせました。

 

先日結果をいただいた、健康診断でも・・・

(2年連続)オールA判定をいただき、心から安堵しているところです。

 

長男は、今年からピアノを始めました。

妻の実家から、古いピアノを譲っていただいたりして。

継続は力なり、ですよ。

 

次男は、ひたすらヤンチャに、ヤンチャに育っています。

でも、保育園では優しい子なんだとか。

この頃、人間らしい会話が出来るようになってきたので、親としても面白いです。

 

・・・と、いう訳で。

 

今年も、何とか恙無く新年を迎えられそうです。

一年間のご愛読、誠にありがとうございました!

正月三が日は、本堂正面を解放して、皆さまをお迎えいたします。

 

「神社は密になりそうだからさ、空いてるお寺に行くわ!」

・・・と、最後の最後に褒められたのか、けなされたのか。

 

まぁ、良いや。

お待ちしております。

グッとくるの、分かります??

11月の、行事報告です。

 

1日、恒例の題目講を無事に終えまして・・・

8日には、師匠のお寺「浄国寺」にて、御会式ならびに大黒祭が厳修されました。

先月行われた、当山(宗勝寺)と同様に・・・

まずは、大聖人への第739遠忌の御報恩法要を。

 

大黒祭では、秘伝の沐浴の後、木剣加持によるご祈祷が行われました。

今年度は、諸々のコロナ対策(堂内人数制限 etc.)により・・・

(私個人的には)判然としない部分もありますが。

 

行事自体が中止となっているお寺も、少なからずある訳で・・・

これが、ギリギリのバランスなのかもしれません。

 

13日には、多古町「能満寺」さまの御会式に出仕。

20日・26日には、日蓮宗千葉県東部青年会の行事として・・・

寺院参拝を行い、数グループに分かれ管内のお寺にお参りさせていただきました。

当行事、例年は6月に行っています。

堂内にて読経させていただき、青年会OBのご住職から、ご賛助賜っております。

 

しかしながら、やはりコロナ禍により、延期して今回の開催。

本堂前にて読経、活動縮小に伴って、今年のご賛助はご辞退申し上げた次第です。

 

それにしても、久々の青年会活動。

 

ざっくばらんに言えば・・・「やっぱり楽しいなー」と、思っちゃいますね。

同性・同年代で、わちゃわちゃするのが、結局面白い訳です。

 

第3波、ですか。

さすがに、そろそろ、どうにかならないもんかと思う、今日この頃。

 

・・・続きまして、事業報告です。

境内に、防犯カメラを設置いたしました。

 

数か所設置しておりますので、境内の主要部分はカバーしていると思います。

本来、こんなことに経費を掛けたくないのですが、そうもいかないのが現状。

 

犯罪の抑止力、というよりは・・・

この存在にて、安心・安全の参拝に繋がれば、幸いです。

・・・続きまして。

鬼子母神堂の階段が、腐ってゴロンと。

 

以前からグラグラしてましたが、ついに。

いやはや、参拝者の事故に繋がらなくて、ラッキーだったのかもしれません。

・・・良い感じですね!

 

付帯して、数か所の補修もお願いしました。

1752年の建造物、直し直し、何とか頑張っております。

鬼子母神堂の階段は、どうしても風雨に晒される部分。

劣化対策として、桁は金属製に改修してもらいました。

 

工務店さんからの、工事行程説明の際のこと。

「肉厚のスチールを、ドブ漬けメッキして・・・」と。

 

グッとくるの、分かります??

ドブ漬けメッキとか、アルミ削り出しとか、叩き出しとか、ダイキャスト製とか。

 

男性なら、たまらない単語ですよね??

・・・分かんねぇか、すんません。。。

ご報告と宣伝を兼ねて。

6月6日、多古町「妙光寺」さまの、三大竜玉神例祭法要に・・・

日蓮宗千葉県東部青年会の会員として、出仕させていただきました。

(写真を撮り忘れ、画像↑は過去のものです。。。)

 

例年ですと6月は、行事も多く慌ただしい日々を過ごすのですが・・・

やはり、前回も書いたように・・・このコロナ禍。

 

今月の行事は上記1件のみ。

 

しかしながら、宗勝寺でも(住職のみの法要ではありますが)・・・

年中行事は滞りなく、お務めさせていただきました。

 

まず、毎月1日の題目講

来月(7月1日)よりは、通常開催となります!

 

そして13日には、宗勝寺の開基檀越である堀直重公(須坂藩 初代藩主)の・・・

第405遠忌法要を、営むことができました。

開基(かいき)とは、お寺が開かれる上で、経済的支持を与えた者や・・・

一般在家の実力者(大旦那とか言ったりもします)のこと。

(堀家一族の供養塔↑ 詳しくはこちら

 

宗勝寺では例年、当法要終了後に役員総会が開かれますが・・・

今年に限り、事前送付の書類決議にて、総会開催とさせていただいた次第です。

 

ピリッとしない毎日で、モヤモヤしているのは、皆んな同じかと思いますが・・・

そんな中、檀家さんからお声がけしていただいた、梅落とし。

楽しかったですね。

早く、大勢でワチャワチャしたいもんですが。

 

・・・最後に、ご報告と宣伝を兼ねて。

 

宗勝寺のインターネット関連事業も、足掛け10年ほど。

私自身、無知の上に管理会社も付けていないので「トラブル=お手上げ」です。

 

お守り・御札のWeb Shop「宗勝寺 郵送祈願」のトラブルは・・・

恥ずかしながら、ご依頼者さまからの連絡にて、発覚しました。

 

これを助けて下さったのが、我が業界の有名人。

たった1日で、郵送祈願の再構築から、ホームページ・ブログの不具合修正まで。

Facebookページ「日蓮宗 宗勝寺」をフォローしている方には・・・

リアルタイムで、お知らせした次第ですが。

 

各種クレジットカード・コンビニ決済・楽天ペイ etc. お支払いも、便利に。

以前の郵送祈願ページからもジャンプしますので、ご安心ください。

 

そんな訳で、リニューアルした「宗勝寺 郵送祈願」を・・・

今後とも、よろしくお願いいたします!

 

・・・ちなみに。

 

「次回、頼み難くなるので、仕事として受けて」と申しましたが、拒まれ・・・

粗品をご笑納いただき、誤魔化してしまった次第です。

 

先人は、「持つべきものは、友」と言います。

また、「タダより高いものは、無い」とも言います。

緊急事態宣言、解除のお知らせ

ついに、緊急事態宣言も解除ですか。

 

宗勝寺としましては、6月の年中行事はすべて中止とさせていただき・・・

7月から平常時に戻る旨、関係檀信徒各位にはご連絡させていただいた次第です。

【注:法務(ご供養・ご祈祷 etc.)は 通常業務しております】

 

個人的には、息子たちの保育園(当初6月末日まで休園予定)も・・・

6月1日からの開園が決まり、何よりホッとしているところ。

 

世の中の保護者の皆さま、お疲れさまでした!

振り返るにこの期間、この境内に5組ほどの親子連れ・・・

入れ替わり立ち代わり、ご活用いただけていた感じでした。

 

学校が始まっても、また遊びに来てくれるかなぁ。。。

小さい子は、土遊びとか砂利遊び、大好きですよね。

 

そんな訳で、せめてもの心遣いとして、この期間は除草剤散布を控えました。

しゃがんでの草むしりはツライのですよ・・・デブにとっては。

 

・・・人智の及ばぬ事態において、頼るところが神仏。

医科学が未発達な時代は当然のこと、実は今も昔も変わらないのかもしれません。

web・メディアでは、アマビエさまが話題になり・・・

SNSを見ても、寺社で祈りが捧げられたり、疫病退散の御札を目にしたりと。

 

・・・ふと思い出して、また読み返してしまいました。

そう、「JIN-仁-」ですね・・・ドラマ化もされましたっけ。

 

実は私、本(活字)を全くと言って良いほど、読まない人間でして。

マンガは、山ほど読むのですが・・・ご批判は甘んじてお受けいたします。

 

今、おススメは?と聞かれれば・・・「鬼滅の刃」と答えざるを得ないでしょう。

大ヒット作がしっくりこない、へそ曲がりな私でも、一本取られた感じです。

 

Stay Homeで、皆さま色々と見尽くした感は、あるでしょうが・・・

(一応)お寺のブログですので、それっぽいやつ、紹介しときます。

お亡くなりになった方が、(気付くと)いわゆるあの世の市役所的なところに。

故人の行き先の決定を、この「死役所」で手続きする訳です。

 

人は、色々な理由でこの世とお別れをする訳ですが・・・

生前の姿と照らし合わせ、それぞれひとつの物語として、話は進められます。

お子さまが、まだ文字が読めなくて・・・と言う方は、いかがでしょうか。

ディズニーの有名作ですので、紹介するのもアレですけども。

 

メキシコの、Day of Dead(死者の日)が元ネタですね。

これはもはや・・・お盆の話です(笑)

 

・・・以上。

緊急事態宣言、解除のお知らせでした。

マイナスをゼロに

11月・・・カレンダーの残り枚数に、焦りを感じる今日この頃。

境内の柘榴(ザクロ)・・・今年は不作?台風による落下?

いずれにせよ、僅かな収穫を鬼子母神さまに、お供えさせていただきました。

→ 柘榴(ザクロ)と鬼子母神さまについて

鬼子母神さま・11月、と言えば・・・今年も始まりました、日蓮宗大荒行堂

我が千葉県東部管区からは、4名のお上人が志され、入行しております。

 

入行に先立ち(先月9日)日蓮宗千葉県東部修法師会、主催による・・・

一日行堂(荒行堂の一日を再現した行事)が、本年も開催されました。

 

会場となったのは、大網白里市「本山 正法寺」さま。

それにしても、昨年の今頃は・・・と思うと、何とも言えない気持ち。

各聖の、無事のご帰山を願うばかりですが。

 

入行から丸1年を機に、同じ釜の飯を食った仲間たちとの、再会。

第1回参行会、27名中24名という出席率の良さ!

神戸市「教福寺」さまに、お参りさせていただきました。

 

刺激、頂戴しました。

もうちょっと、頑張れそうです!

 

・・・翌朝、早起きして神戸の街を散歩。

Amazonプ〇イム「バチェ〇ー」に、ドはまりしていた妻は・・・

送った画像に、興奮(分かる人には分かる)してましたっけ。。。

 

さて。

事業報告です。

 

実は、アレは・・・

序章でしかなかった、という訳です。

最初は、こんな↑感じでした・・・今となっては、もはや忘却の彼方ですが。

掘って、基礎打って・・・

L型擁壁、埋め戻し。

分かります。

人の仕事って、何でこんなに面白いんですかね。。。

舗装して、完了!

・・・と思ったんですが、結構な段差が出来たため、追加工事でフェンスを。

・・・実は、この工事を志したのは、ちょうど10年前。

土地の境界査定なんかまでは、当時済ませたのですが。

 

どうしても、後回しになってしまうんですよね。

こういった、地味・・・というか、マイナスをゼロにする作業って。

 

正直、心配のタネがひとつ消え、ホッとしています。

北側墓地使用者の皆さまにも、ご心配をお掛けしました。

 

土砂流出により使用不可となっていた、墓参用水道も・・・

今回の土留め工事を機に、新規設営いたしましたので、ご利用ください。

かすり傷

去る9月9日に上陸した、台風15号の影響により・・・

被害に遭われた皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。

 

かくいう当山(宗勝寺)も、千葉県に籍を置きますので・・・

当時の状況としては、報道で皆さまが知るところでございます。

雨漏り(本堂)・屋根瓦(客殿)の損傷。

カーポートの一部は、どこかへ吹き飛び・・・

宗勝寺古墳の竹は、数十本が倒れてしまいました。

周りが、あれだけの被害を被る中・・・この程度の、かすり傷。

 

不幸中の幸いではありますが、被災慣れしていないせいか・・・

それなりに、大変な思いはさせていただきました。

 

人はなぜ、失ってからでないと、気付くことが出来ないのか。

 

そんな、ありきたりなことを考えながら、原状復帰に邁進しておりました。

過ぎてしまえば(うちは)たった4日間ですが・・・正直、停電はキツかった。

営業中のホームセンター、薄暗闇&NO Musicは・・・不気味。

 

それにしても、あれだけ竹を切った後にして・・・

(場所は違いますが)また、1トン近くの竹を切るはめになるとは。

今回は自力(軽トラ)で、市のクリーンセンターへ搬入。

何とか、9月中にすべての処理を終わらせることが出来たので、一安心。

 

・・・と、言いますのも。

明日(10月1日)からは、処理代金の大幅値上げが。

 

100kgまで無料、という恩恵に、今まで助けられてきましたが・・・

今後は受益者負担、というやつです。

 

さて。

 

受益者負担を公平と、プラスに見るか・・・

はたまた損得勘定と、マイナスに見るか。

 

受益者負担は、お寺の運営管理と照らし合わせるのは、難しいかもしれません。

そもそも(収入源の大半を占める)お布施は、労働の対価ではありませんし。

 

しかしながら、護持会費(ごじかいひ)の使途なんかは・・・

いずれか、受益者負担の風潮が、強くなっていくのかもしれません。

 

「お寺/檀家」の関係をお持ちの方は、ご存知かと思いますが・・・

護持会費とは、いわゆるお寺の年会費のようなものでして。

 

読んで字のごとく、用途としては、お寺を護(まも)り持(たも)つため。

 

「境内墓地=境内の一部」と考え・・・

墓地の清掃管理などに関する費用を、項目に挙げるお寺も、あるでしょう。

 

霊園墓地使用者からの意見を鑑み、「護持会費/境内墓地管理費」と・・・

項目を分けた(請求に変更)ご住職の話を、耳にしたことがあります。

 

宗勝寺の墓地管理は、住職自ら汗を流すことで、賄っておりますが・・・

いずれ(私が老いた時??)は、どうなることやら。。。

「てらこや」告知です!

今年も「てらこや」・・・開催いたします!

主催は、日蓮宗千葉県東部青年会。

↓ 募集要項です。

→ 昨年の様子(過去Blog)です!

↓ 過去動画です!

参加ご希望の方・お問い合わせは、下記連絡先のいずれかにお願いいたします!

【「てらこや」事務局】
TEL:090-2522-2338(担当:長谷川)

 

【宗勝寺】
TEL:0478-54-4373
Mail:info@shushoji.jp

※ 以下、注意点ですので・・・ご一読ください!

 

① 定員になり次第、締め切らせていただきます。

・・・近年、参加希望者が増加傾向にあります(6/4現在、定員の8割以上に達しています)。募集要項には申込締切期日の表記がございますが、受け入れ態勢の都合上、お断りさせていただく場合もございますので、ご了承ください。

・・・募集要項には「別紙申込用紙」の記載がございますが、上記の理由からまずはご一報ください。

 

② 途中参加・途中退出は出来なくなりました。

・・・カリキュラムの都合上、3日間参加できる方のみの対応とさせていただきますので、ご了承ください。

1 2 3 5