求められるものに応えていく
緊急事態宣言中により、毎月1日の題目講はお休み。
残念ながら、来月も・・・でしょうね。
2月2日は、多古町「妙光寺」さまの節分会に、出仕させていただきました。
2月2日が節分なのは、実に124年ぶりのこと。
ご住職も、お話になっていましたが・・・
暦が普通でないなら、このご時世・・・納得せざるを得ないのかもしれません。
翌2月3日、初午のご縁日は・・・
師匠のお寺「浄国寺」にて、豊田岡田夫婦稲荷大明神大祭を厳修いたしました。
多古町の本山「日本寺」さまより分祀された、2体勧請の珍しいお稲荷さん。
やはり、世情を鑑み住職と私のみで、無参拝者法要となりました。
しかしながら、有志各位よりの奉納旗は、例年よりたくさんの数・・・
寂しいながらも、色鮮やかに荘厳されました。
2月21日は、九美上第3地区のご依頼により・・・
清正公大神祇例祭を、厳修させていただきました。
第二次世界大戦の、英霊合祀を機に・・・
浄国寺の清正公大神祇(加藤清正の神格化)が分祀されたのが、昭和20年。
以来、2月第3日曜日には、英霊のご供養に加え・・・
清正公大神祇のご威光倍増を祈念し、ご祈祷仕ります。
さて。
Facebookの投稿でも、お知らせしましたが・・・
このたび、宗勝寺のInstagram(インスタグラム)アカウントを公開しました。
家庭内での会話の中、私がちょっとしたボヤキを言いまして・・・
すると妻が、「それなら、インスタやった方が良いよ」と。
私自身、個人のアカウントは持っておりましたが・・・
お寺・お坊さんとは切り離した、プライベートな趣味アカウント。
まぁ、使い慣れてもいましたし・・・始めてみた訳です。
しかし、プレゼンテーションをするには、まずある程度のフォロワーがいないと。
・・・ということで、今はこんな感じです。
現在、アカウント開設から約1か月。
本来の目的とは違う、ご首題・ご朱印が、図らずもバズり・・・
この間、書いたご首題・ご朱印は、約400。
ご来山の染筆予約は、現在一時休止させていただき・・・
郵送対応にて、約80名様の染筆待ちとなっております。
当初は「こんなはずでは・・・」という気持ちも、ありましたが・・・
今では、求められるものに応えていくのも必要かな、と納得しております。
ただただ今は、人生初の腱鞘炎が痛いです。
そして、書かなければ、という強迫観念に押しつぶされそうです。
・・・人生って、うまくいかないものですね。
そして、面白いですね。