帰山奉告式編

・・・前回のつづき、帰山奉告式編です!

 

修行の修了・お寺に帰ったことを、神仏や檀信徒の皆さまに申し述べ・・・

ご披露する式典の事を、「帰山奉告式」といいます。

 

我が千葉県東部管区からは、4名のお上人が荒行堂に挑み、無事成満。

時系列に、書いていきます。

 

まず、荒行成満日の翌日、2月11日・・・

香取市「大相寺」さまのご住職は、第参行(通算300日)を成満。

檀信徒の皆さんと共に行列し、ご帰山。

奉告式に先立ち、水行にて心身を清めます。

大音声での読経、御宝前・参列者へのご祈祷も行われました。

13日には、山武市「妙隆寺」さまへ。

副住職は、遠壽院大荒行堂 第参行を成満されての帰山です。

この機会に、檀信徒の多くがお宅に、子大黒(大黒天)を勧請され・・・

荘厳された御宝前に、壱百日読経されたご尊像が、お祀りされました。

満席の堂内での、ご祈祷。

2月22日には、多古町「顕実寺」さまにて、副住職の成満奉告式が。

初行(初めての入行)の帰山式が、最も帰山式らしい帰山式、かもしれません。

もしも、ですが・・・自分(私)がやってきた道を、息子が進むと言いだしたら。

複雑ですが、心がざわつきます。

締めくくりは23日、山武市「本行寺」さまへ。

副住職の、再行(通算200日)の帰山奉告式です。

長蛇の行列にて、檀家総代のお宅より、帰山行列してお寺に向かいます。

 

再行の相伝は、幣束(へいそく)相承。

紙を切り折りし、紙を宿したり荘厳したりする秘伝を、伝えられます。

暖かな雰囲気に包まれた、奉告式となりました。

帰山奉告式の準備は、やや特殊な部分が多いかと思います。

 

やはり、入行経験者でないと、滞る部分もあると思いますし・・・

準備物品の多さ然り、(本人不在の中での)多方面への打ち合わせ然り。

 

近々ですと昨年ですが)私の帰山式の時も・・・

皆さんご苦労なさったんだなぁ、と再認識。

 

4件の帰山奉告式に、スタッフとして関わらせていただきましたが・・・

お声掛けしていただけたということも、ありがたい次第です。

 

・・・という訳で、(前回と併せ)怒涛の2月でした。

 

病魔蔓延のニュースが、毎日毎日飛び交っておりますが・・・

私の周りでも、今後の行事中止の協議や、中止決定の声が聞こえてきます。

 

インフルエンザの患者数が(年間)1千万人で、死者が1万人だったり・・・

毎年、3万人以上の方が、自ら死をえらんでいたり。

 

まぁ、比べても仕方ないことですが。

 

今日も息子は(保育園帰りに)お友達と、我が家で遊ぶそうです。

外出危ぶまれる現況、ストレス発散も方法を選びますね。

 

友は、宝ですな。

逃げる2月を追い越す

「二月は逃げる」なんて、よく言ったものですが・・・

何だか、逃げる2月を追い越す勢いで、走り抜けた2月でした。

 

・・・例によって、2月の行事報告です!

 

2月1日、今年初めての題目講は、全員出席。

3日の節分には、多古町「妙光寺」さまの節分会に出仕させていただきました。

年男・年女の各位には、ご祈祷させていただきまして・・・

恒例の豆まきは、やはりいつも通りの賑わいでした。

2月9日、初午(はつうま)のご縁日をもって・・・

師匠のお寺「浄国寺」にて、稲荷大明神大祭が厳修されました。

こちらにお祀りされているのは、豊田岡田夫婦稲荷大明神・・・

多古町の日蓮宗本山「日本寺」さまより分祀と、伝えられております。

 

今年も大勢のご参詣を賜り、鮮やかな奉納旗で、参道が彩られました。

16日には、九美上第三地区のご依頼により・・・

清正公大神祇例祭を、厳修させていただきました。

 

今年は荒天につき、隣接の公民館にて法要を執り行いました。

第二次世界大戦の英霊合祀を機に、師匠のお寺「浄国寺」より・・・

清正公大神祇がこちらに分祀されたのが、昭和20年のこと。

 

以来、2月第三日曜日には、まずもって英霊供養を。

さらに、清正公大神祇のご威光倍増を祈念し、ご祈祷仕っております。

 

・・・同日、午後からは多古町文化ホールへ。

来る、令和3年2月16日は、日蓮大聖人のご生誕より、800年の節目。

その前年となるこの日、慶讃として「千葉県東部管区大会」が開催されました。

 

一龍斎貞鏡講談師による講談、記念法要などが行われ・・・

私もスタッフとして、また法要には副導師として、出仕させていただきました。

 

さらに2月20日には、大網白里市「蓮照寺」さまにて・・・

千葉県東部修法師会主催の、国祷会(こくとうえ)に出仕させていただきました。

国祷会とは、「国に祷(いの)る」と書く通り・・・

日本国が良くなるように、と祈るための法要のこと。

 

国が良くなれば、地域が良くなる。

地域が良くなれば、家族が良くなる。

家族が良くなれば、自分が良くなる。

 

・・・どれだけ大事な法要か、お分かりいただけたでしょうか。

 

法要には、今年日蓮宗大荒行堂成満のお上人方も、出仕。

法要に先立ち、水行にて心身を清め、共に読経させていただきました。

 

そう、あれからもう一年が経ってしまいました。

雪中の帰山奉告式が、懐かしく思い出されます。

 

我が千葉県東部管区からは、4名のお上人が荒行堂に挑み、無事成満。

2月中にはそれぞれのご自坊にて、帰山奉告式が執り行われました。

 

・・・ということで、次回は帰山奉告式編です!

つづく。