近頃の若いモンは

先日(4月17日)、日蓮宗千葉県東部青年会の主催による・・・

「報恩読誦会」に、参加して参りました。

 

我が日蓮宗の中にも、いくつもの組織がありますが・・・

(名称からご推察の通り)唯一、年齢制限のある組織が青年会。

午前中に、千葉市「本休寺」さま(↑)へ。

さらに午後からは、香取市「真浄寺」さま(↓)へ。

 

本年度、定年退会される、2名の先輩のご自坊にて・・・

報恩感謝の読経、記念品の贈呈をさせていただきました。

真浄寺さまでは、引き続き場所をお借りして「通常総会」を。

 

前年度の「活動報告・決算承認」や、今年度の「活動計画・予算承認」など・・・

また今回は、議案のひとつとして、新年度役員人事の承認も。

 

私も(2年間務めさせていただいた)事務局長の任を・・・

何とか、バトンタッチすることが出来ました。

 

・・・思えば、私の青年会活動は、今年度で14年目。

 

当時、新兵の登竜門的役職がありまして・・・

「〇〇幹事、やってほしいんだけど、、、」と、先輩からの電話。

 

確か、右も左も分からない、2年目の時でしたから・・・

激しく動揺したのを、今でも覚えています。

 

さて。

 

青年会に限らず、日蓮宗の寺院・僧侶として活動する上で・・・

様々な組織があり、(私自身)複数の団体に籍を置き、活動しています。

 

実際、こういった活動に実入りは無く、労力と時間を削られます。

もちろん、経験や学びが「プライスレス」と言えば、聞こえが良いですが。

 

嫌がるのも、理解できます。

でも、皆んな通ってきたのも事実。

今回、新役員人事の選定に関しても、ご想像の通り・・・

業を煮やす方々の姿も、ありました。

 

・・・信行道場では、(毎日のように)この言葉を耳にします。

「給仕第一・行法第二・学解第三」と。

【信行道場:日蓮宗の僧侶(教師)となるための、必須修行】

 

つまり、修行や勉強より重んじられるのが、お給仕。

「させていただく」という心構えが、最も大事だということ。

 

もう、この言葉に尽きると思っています。

個人的には、「誘われるうちが華」かな。

 

「近頃の若いモンは」という言葉の、歴史は古く・・・

5千年前のピラミッドの壁画にも、そんな象形文字があるんだとか。

 

我々も、言われてきたし、今でも言われてるんでしょう。

そして、言い始めてきたし、言い続けていくのでしょう。

 

まったく、しょうがねぇな。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です