人に相談したら、その人の言う通りにしなければいけない

5月のスタートは、今年も朝6時半より。

寺宿区主催による「三峯(みつみね)神社例祭」にて、ご祈祷仕りました。

 

当地区に、火災が相次いだ際・・・

(火除けの霊験が顕著な)三峯神社の本社(埼玉県)より分祀。

 

当地所、師匠のお寺「浄国寺」内というご縁を頂戴し・・・

今日に至るまで、法味を言上している次第です。

 

浄国寺の、話ついでと言っちゃ・・・アレですが。

先日まで山門を覆っていた足場が、ようやく取れました。

 

実は、年始の(地元ではレアな)大雪により、瓦の一部が損壊。

修理は・・・結構かかりましたね。

 

何が、かかったって??

そりゃ、時間(3ヶ月くらい?)とお金・・・一番は、手間でしょうか。

既存デザイン(↑)をベースに、新規複製制作(↓)していく訳ですから。

屋根全体の、チェック・補修もしていただきました。

 

いや、でもこれ・・・言わなきゃ誰も、気付かないでしょう。。。

お寺に関わらず、団体・組織にとって・・・

その管理・運営に関しては、当然誰かが判断をしていく訳ですが。

 

改善という名のもとに、変えていくもの、いかなければならないもの。

反対に、保ち続けていくもの、守っていかなければならないもの。

 

・・・私が宗勝寺の住職となって、早15年目となりますが。

当初、岐路に立たされた時、師匠のところに伺ったんですね。

 

相談・・・というか、判断を委ねるというか。

その時、言われた言葉です。

 

「人に相談したら、その人の言う通りにしなければいけない」と。

 

確かに、自分の返答と相反する行動をされたら・・・

アレは何だったんだ、となりますしね。

 

自分の中で答えが決まっていて、後押しされたいだけとか・・・

アンケート紛いのことをさせたりとか・・・そんなのは、失礼じゃないかと。

5月5日、次男が端午の初節句を、無事に迎えました。

 

・・・息子たちが成長して後、私は口を出さずにいられるのでしょうか。

黙って見守るということが、どれだけ難しく大変なことなのか。

 

自分で決めれば、自分の成功も失敗も、自分のせい。

成功は自信になるし、失敗は反省と糧になる。

 

客観的に見れば、口を出すことが、単なる支配欲だって分かるんですけどね。

当然かもしれませんが、今の息子たちには、時期尚早ですから。

 

子離れというものは、放置することかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です