おみくじプロジェクト
先日、度々お世話になっているお寺さんに、お邪魔した際・・・
本堂に、“おみくじ”がありまして。
・・・調べるに、“おみくじ”の歴史は古く。
“鎌倉時代”には、すでに現在と同じ形式が、確立されたそうな。
その“原型”は、平安時代の天台宗の僧侶「良源上人」により、創始されたそうで・・・
さらに遡るに、古代には国の“政治・後継者選定”の際には、“くじ引き”が行われたとか。
「オイ、政治に“くじ引き”って。。。」と、思うことなかれ。
“神の意志”として、真剣に占っていたのでしょうから。
話を、元に戻しまして。
“おみくじ”について、ご住職に尋ねると・・・
ありがたくも、様々な“ご教授”を賜ることができました。
ぶっちゃけ、坊主は(同業同士、もったいぶって)教えてくれないことが多いんです。
・・・ってのは、聞かなかったことにしていただいて。
この“ご恩”を、ムダにしないためにも・・・
「おみくじプロジェクト」
・・・平成27年、一発目の“新企画”として、スタートです!
大きな“寺社”に行きますと、上記画像みたいに「ガラガラッ」と引きまして・・・
出た番号に応じた“おみくじ”を、引き出しから出す。
(もしくは、“巫女さん or 神主・僧侶”が出してくれる)
これは・・・“ボツ”ですね。
何せ、“引き出し”の設置は、大がかり過ぎますから。
じゃあ、「コンパクトに」ってことで・・・
“自販機”を、考えた訳ですが・・・
「初期投資が、高額っぽい。。。」との理由で、“ボツ”。
調べた限りでは、“選択肢”が少なかったのも、理由の一つでしたし・・・
“メンテナンス”に、若干の不安もよぎったので。
「結局、“ボックス式”か。。。」ということで・・・
・・・と思ったんですが、どうも「ピン」とこない。
何だか、これじゃ“パーティー感(くじ引き)”が否めません。
確かに、“それっぽい(おみくじ専用)”のも、あることはあったんですが・・・
いわゆる、「お寺用品価格」な訳です。
・・・「お寺用品価格」に関しては、同業の方は、頷いていただけるんじゃないでしょうか。
“需要と供給”と言ってしまえば、それまでですが・・・
足元を見るにも、程がある価格なんです。
まぁ、だからこそ“ホームセンター”なんか行けば・・・
「あ、これは“アレ”に使えるな。。。」
・・・なんて、面白い見方もできる訳ですが。
“前置き”が、長くなりましたが・・・
ついに、結論です。
宗勝寺では、「おみくじプロジェクト」として・・・
・・・“ガチャガチャ”を、設置いたしました。
(画像も、自作してみました。。。)
・・・お参りの際には、ぜひお試しください!