面会

昨日は、多古町「能満寺」さまにて・・・

御会式(おえしき)”に、出仕させていただきました。

DSC_0740

今般、ご住職が“日蓮宗大荒行堂”に、入行中のため・・・

導師をお勤めになられたのは、ご住職の“ご師範”上人。

 

法要終了後は、“茶話会”が開かれるのですが・・・

やはり話題は、“荒行堂”関連のものとなりました。

 

上記リンクにも記してある通り、入行して35日間の“自行”が明けますと・・・
【自行(じぎょう):自分の罪障消滅のための、“水行・読経三昧”の修行】

家族や檀信徒との「面会」が、許されます。

 

檀信徒の中で、有志をつのり・・・

団体での「面会」を、計画なさっていました。

 

思い返せば・・・

入行前、最後の“年中行事”のお手伝いに、お邪魔した際のこと。

 

檀家役員さんがご住職に対し、力強くも・・・

「後の事は任せて、行ってらっしゃい!」

・・・的なことを仰ってたな、と。

 

こんなこと仰っていただければ、安心ですよね。

個人的には、うらやましい限りです。

 

今回、ご住職の入行も、“4回目”。

「きっと、無事に帰ってきてくださる」と、檀信徒の皆さんも・・・

“確信・自信”を持ってこその、発言なのかもしれませんが。

 

・・・それとは、対照的に。

 

本日、あるお上人と、話す機会がございまして。

今般、息子でもあるお弟子さんが、“初めて”の入行をなさっておりまして。

 

いや、心配そうでしたね。

顔では、笑ってましたが。

 

話を伺うに、お寺から入行者が出るのは、“約80年ぶり”とのこと。

こうなってきますと、檀家さんも含め、勝手が分からないものです。

私自身、血族の中では初の入行者でしたので、気持ちはよく分かります。

 

「何かしてやりたいんだけど。。。」とのことでしたので・・・
(実際、何もしてあげることはできませんが)

「それはもう、“面会”してあげるのが一番です」と、お答えしました。

 

あの、僅か“5分間”の「面会」が、唯一の楽しみですからね。

「荒行って、何?」って檀信徒さんも、同席すればすべて理解できます。

DSC_0739

掃いても掃いても、“落ち葉”が舞う季節になりました。

まぁ、実際は“掃く”訳ではなく、“ブロアー”で吹き飛ばしていますが(^^;)

 

帰りを待って、お寺を“護持”することもそうですし・・・

“気持ち”の面でも、言えることですが。

 

待つ者も、これまた“修行”なのです。

3 comments

  • 合掌
    御会式は寺院によって10月か11月に行われていますね。
    私はどこの寺院の御会式にも都合がつかず参列できませんでした。

    荒行も始まりましたね。これからが辛くなるところでしょう。
    入行式には例年通り参列して来ました。
    知り合いのお上人さんがやはり4行で入行されております。遠方の方なので中々お会いすることはないのですが、今回は式の直前までお話することができました。  
    多分、小島上人もご存じのお上人だと思います (九十九里の講習会で・・・)。
                                            再拝
                       

  • ご苦労様です。
    顔の広いことは全くないと思います・・・たまたま知っているだけです。
    小島上人と同じ時期に入行されておられます。

    顔が広いことは有りませんよ。たまたま知っていただけです。
    私の信仰の原点は、山梨在中の某お上人との出会いが全てです。
    この方の影響で出家したくて立正の僧階単位も履修しました。が、諸事情でとなります。 色々あるのですが、これらと並行して身延での修行道場や各寺の勉強会に顔を出すようになりました。 そこで知り合う信者さんともご縁を頂いております。

    お寺には法華経が満ち溢れ、日蓮聖人のお導きもあります。私は「お寺は幸せを与えてくれる場所である」と思っています。私自身はお寺にいると幸せを感じます・・・。 

住職 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です