年中行事

昨日(12月23日)は、多古町「能満寺」さまにて・・・

冬至「星祭り」祈祷会に、出仕させていただきました。

IMG_1374

古来より、物事の“吉凶”は、天体の運行によって予測出来ると考えられており・・・

それは、人の“運命・運勢”にも影響を与えるものだ、と言われています。

 

運命を左右する、星を“供養”することで・・・

(個人の)一年間の幸いを祈り、災いを除く、というのが「星祭り」の趣旨です。

 

夜が最も長くなる(=星の力が増す)“冬至”は、よりご守護をいただける、とか・・・

天に“三光(太陽・月・星)”が、同時に上る“冬至”に祈りを捧げると、ご利益がある、とか・・・

諸説より、「冬至=星祭り」というお寺も、少なくないのです。

 

余談ですが、クリスマスが“12月25日”と定められたのは、4世紀のこと。

“太陽神を祭る祝祭日”に併せて、キリストの生誕を祝うために設定された、ということです。

 

つまり、「クリスマス=キリストの誕生日」ではなく・・・

(誕生日は、はっきりとは分からないそうです。。。)

「クリスマス=太陽神を祭る日=冬至」と言っても、過言ではないのです。

 

さて。

 

この行事を以て、私の今年の「年中行事(出仕含む)」は・・・

無事、すべて終了いたしました。

 

“お寺の仕事”というものは、中々ひと言では言い難いものがありますが・・・

お寺側が主催し、毎年決まった時期に必ず行う“儀式・行事”を、「年中行事」といいます。

 

お寺から、「年中行事」のご案内をさせていただく中で・・・

もちろん、「毎回出席・時々出席・毎回欠席」と、様々な方がいらっしゃいます。

 

では、「毎回“欠席”したら、どうなりますか??」と、問われたら・・・

・・・別に、どうにもならないと思います。

 

ただ、お寺側から言えば、“無意味”なことは致しません。

お寺は、適した時季に適した行事を行い、豊かに生きることを“プレゼン”しています。

 

・・・年末の“大掃除”も、順序良く進めております。

IMG_1363

さすがに、現在は“戦力外”といったところですが・・・

IMG_1364

その“気持ち”だけでも、有り難いものです。。。

 

息子が誕生し、まだ一年数か月ですが、その間にも・・・

「お七夜・お宮参り・お食い初め・初節句…」と、数々の行事を経てきました。

 

(やらなくても、どうにかなる訳ではない)行事を、ひとつひとつ積み重ねていくことが、いかに大事か。

それは、自分が親になって、改めて気付かされたことかもしれません。

2 comments

  • 「天の三光に身を温め・・・・」など食事前に唱和していますね。
    一年間の行事等ご苦労様でした。

    お寺のお上人は自坊の行事、他寺への出仕などなど・・・年間を通して忙しいことを一般の人は良く存じておりません。 と言うよりお寺で何の行事があるのか解らないのですね。 私は正直、日蓮宗はPRが下手ですし千葉教区もPR下手だと思っています。
     私自身千葉の寺行事、檀信徒研修などがどこで行われるかなど菩提寺からの発信もないですから全く存じません・・・。  だから私は千葉より身延を中心に山梨の方に行っています。  

     小島上人など若い方たちに、千葉県の檀信徒、未信徒の信仰を深めるような発信をして頂きたいなと思います。           再拝

    • コメントありがとうございます!
      内部の人間として、それぞれの寺院にそれぞれの事情はありますが、PR下手というのは間違いなく、耳が痛い話です。

      宗門と寺院、寺院と檀信徒(未信徒)さんの温度差は、酷いものです。
      個人的には、まずはそこからと思っております。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です