「さて、“久々”にブログでも更新するかな。。。」

・・・と、パソコンを開きますと、本当に久々だったことに、ビックリ。

 

実は私、このところ毎日のように、遊んでおりました。

 

・・・なんて書き方をいたしましたのは、もちろん“含み”あってのこと。

「遊」という文字には、大きく分けて“3つ”の意味がございます。

 

① 「有意義な働きをしない状態」のこと。

仕事(価値あること)を、しなかったり・・・

職を得られない状態や、道具・場所が使われていない状態のことを言ったりもしますよね。

 

② 「物事を楽しむ」こと。

実生活の煩わしさから離れ、(趣味など)好きなことをして過ごすことです。

 

③ 「家(故郷)を離れる」こと。

この意味の熟語としては、“遊学・遊行・外遊”といったところでしょうか。

 

・・・とにかく、振り返る間がないほどあっという間に過ぎた、数日間。

ある日は笑い、またある日は歯を食いしばり、夜は“バタンキュー”なのでした。

 

さて。

 

先日は、多古町「妙暹寺」さまへ。

IMG_2283

本堂の新築が、完工(付帯工事中。。。)したばかりの、お寺をお借りし・・・

日蓮宗千葉県東部青年会の、役員会が行われました。

IMG_2282

この日、いくつかの議題がありましたが、その中心は・・・

毎年恒例、「てらこや(第32回少年少女研修旅行)」について。

 

“百聞は一見に如かず”と、いうことで。。。

SHUSHOJI Tubeは、宗勝寺公式YouTubeページです!)

 

次世代を担う子どもたちに、仏教の教えに触れる研修や・・・

お寺での、共同生活。

 

子どもたちが心身共に、成長できるよう・・・

また、夏休みの思い出の1ページとなるよう、企画させていただきます。

 

親元を離れて学び、友と過ごす時間は、まさに「遊」の一字。

たかだか“2泊3日”のことですが、親御さんたちは口を揃えて仰います。

 

「子どもが変わった、成長した」と。

 

・・・思えば昨年は、募集の“150%”の申込み。

様々な意見が飛び交う中、その全てを受け入れることになりました。

 

そのお蔭か、参加のお子さまだけでなく・・・

私たちスタッフや、青年会という組織としても成長することが出来た、と確信しております。

 

とにかく、今年も「てらこや」に関しては、スタートを切りました!

募集要項など、完成次第ご報告させていただきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です