グッタリ
本日(6月14日)、無事に・・・
「宗勝寺開山四百年記念式典」を、終了することが出来ました。
“記念事業”として、「仏像修復事業」を発願し・・・
実行委員会を組織して、実動しましたのが“約2年前”のこと。
宗勝寺檀信徒の皆さまには、尊い勧募を賜り・・・
山内の全ての仏像が、“1年4か月”の時を経て、修復されました。
また、(当初の計画にはありませんでしたが)本日を迎えるまでに、多少の時間を有したことから・・・
「少しでも、寺のために。。。」との思いで、“付帯事業”も行わせていただきました。
「鬼子母神堂改修工事」や、「題目碑移転・樹木移転伐採」に加え・・・
「電柱移設(電線埋設)・敷石工事」や、「舗装(駐車場拡張)工事」等の、境内整備を。
さて。
宗勝寺の“開基檀越(かいきだんのつ)”、つまり・・・
宗勝寺という寺が開かれるにあたっての、いわゆる“キーパーソン”がいらっしゃって。
詳しくは、下記リンクを参照していただきたいと思いますが・・・
その方は、須坂藩(現在の長野県須坂市)の、初代藩主。
本年は、宗勝寺開山四百年にして、開基檀越の“四百遠忌”ということで・・・
本日の、“記念法要”を執り行った次第です。
途中、“実行委員長・実行委員(1名)”の、ご回向もさせていただきましたが・・・
やはり、“2年間”という長丁場には、色々なことがありました。
法要の後半には、修復されお帰りになった仏さまに・・・
改めて、“開眼(入魂)”のご祈祷をさせていただきました。
さらに、境内の“鬼子母神堂”へ、移動。
以前、こちらにお祀りしていた“鬼子母神”さまは、本堂内にお引っ越し。
今般、それを“模刻”する形(色彩は異なります)で、新たに勧請することになり・・・
“開眼(入魂)法要”が、執り行われました。
さらに、開基檀越の“供養塔”に、お参り。
最後に、参列者全員で記念撮影し、“祝宴”の運びとなりました。
今は、一息ついて「グッタリ」・・・
・・・してるのは、“息子”だけ。
(愛嬌を振りまき過ぎたようです。。。)
まだまだ、やらなければならないことは“山積み”ですし・・・
新たな目標に向かい、私はすでに動き出しております。
ただ、“2年間”の受圧からは解放され・・・
今は、“霧”が晴れたような、清々しい気分です。
・・・“おまけ”として。
「仏像修復事業」↑Before ↓After
う~ん。。。
やはり、画像ではうまく伝わりませんね。
ぜひ直接ご覧いただき、お参りください。