季節の営み

昨日(4月10日)法務で訪れた“某霊園”の、桜並木。

IMG_1930

満開を過ぎかけてはいたものの、見事なものでした。

(写真では伝わらないものがありますが。。。)

 

バタバタしているうちに、季節だけが先に進んでしまっているようで・・・

最近はとにかく、気ばかりが焦ります。

 

本来なら、花まつり(お釈迦さまの誕生日:4月8日)の際、外すはずだった・・・

IMG_1935

綿帽子の“着けっぱなし”を、家族に指摘される始末。

IMG_1936

来年からは、このようなことが無きよう。。。

 

・・・午後からは、“日蓮宗千葉県東部宗務所”へ。

IMG_1933

“報恩法要(管内僧侶・寺族の追善法要)”へ、出仕させていただきまして・・・

・・・引き続き、会議へ突入。

 

前回、“年度切り替え”なんて書かせていただきましたが・・・まさに、ですね。

IMG_1934

どうでも良い話ですが、“初夏”のような気温になった、この日この時・・・

プロジェクターから排出される“熱風”の直撃に、目眩が。。。

 

さて。

 

数か月前、こちらのお寺にお邪魔した際のことです。

IMG_187

当時、職人さんたちが(赤〇印)庭を施工していたんですね。

その中に、それは綺麗な“巨石”が、鎮座していました。

 

私、親方に伺いました。

「これ、作り物でしょ??」と。

 

モルタル成型&塗装で、某テーマパークの岩場を制作していることを知っていましたし・・・

(立地的に)あれだけの巨石が、ここまで運搬されるはずがない、と。

 

結果、私は親方に、リアルなトーンで怒られることとなった訳です。。。

 

それはそのはず、巨石は北海道産の本物(20トンだそうです)。

特殊な車両を用いて、「死ぬ気で、ここまで上げた」とのこと。

 

・・・やはり、プロというものは、こうでなくちゃ。

 

仕事に“プライド”を持つことが出来る人間は、素晴らしいし・・・

そんな仕事を持つことが出来た人間は、幸せだと思います。

 

私ですか??

これでも一応、譲らない部分は持っているつもりです。

 

・・・とはいえ、“バタバタ”してる時なんかは、気を付けなくてはいけませんね。

 

私にとっては、数十件のうちのひとつでも・・・

相手にとっては、唯一の機会かもしれませんから。

IMG_1932

今年も実家の床の間に、“兜飾り”を飾り付けました。

 

ちなみに、後ろに掛かっているのは・・・

師匠のお寺「浄国寺」にもお祀りされている、“清正公大神祇”の軸

(ひい爺ちゃんの“遺影”のバックも、この軸だったりします。。。)

 

こんな、「季節の営み」が、自分を冷静にさせてくれるような気がします。

・・・ジジイになったか??

ルーティン

葬儀専用設計で、利便性に優れた“セレモニーホール”は・・・

現在、多くの方にご葬儀の会場として、利用されるようになりました。

 

私の場合、セレモニーホールにお邪魔するのは・・・

関わらせていただくご葬儀の、“約半数”といったところ。

 

しかしながら、これは割合としてはかなり低い方ではないか、と。

檀家さんのほぼ100%が活用する、というお寺も少なくないでしょう。

 

一般(ご遺族以外)の方には、中々目にする機会も無いと思いますが・・・

こちらは、セレモニーホールの“(一般的な)僧侶控室”。

memorial

こちらで、着替えや打ち合わせ(葬儀スタッフ・司会者)をする訳です。

 

地元(千葉県香取市)では、通夜・葬儀を僧侶ひとりで勤めることが多い(?)ため・・・

僧侶控室の広さは、やや狭め(3~6畳程度でしょうか)。

 

複数名の僧侶でお勤めをすることが、慣習となっている地域は・・・

やはり、広めに設定されています。

tya

以前、あるセレモニーホールで、スタッフの方が控室にお持ちくださったのは・・・

通常のお茶ではなく、“お白湯(さゆ)”でした。

 

「ご住職は法要前、お茶は飲まないと伺ったもので」とのこと。

(ちなみに、出されたものに文句を言ったことはございません。。。)

 

・・・実は私、ひとりでお勤めをする時に限って、なぜか“緊張”してしまい。

(自分なりに)上手くいった時の手順を乱すことに、抵抗があったりする訳です。

 

格好良く最近の言葉で言えば、「ルーティン」ってやつなんでしょうが・・・

during the 2015 Rugby World Cup Pool B match between USA and Japan at Kingsholm Stadium on October 11, 2015 in Gloucester, United Kingdom.法要2時間前からは固形物をとらず、口にするのは“水”だけだったりします。

 

そういった感情が強い時は、朝食に決まったものしか口にしない時もあるのですが・・・

まぁ、平たく言えば“気が小さい”んですね。

 

もし上記、僧侶控室を“覗き見”したのなら・・・

ソワソワと落ち着きのない私を、もれなくご覧いただくことが出来るでしょう。

 

しかしながら、葬儀スタッフの皆さまのお心遣いにより・・・

最大限、心穏やかに法要開式を迎えることが出来ることに、感謝しております。

 

さて。

 

実は、現在(2週間ほど前から)・・・

IMG_1802

私のクルマが、すべて“代車”になってしまいました。

(理由は、様々です。。。)

 

「ルーティン」ではありませんが、これがどうもしっくりこない。

どこに行くにも、人様からお借りしたクルマというのは、アガりません。

 

どうやら、私は・・・

仕事も遊びも、“テンション”でこなしているようです。。。

贅沢

本日(3月20日)は、(春の)お彼岸の“中日”。

→お彼岸について(その1)

→お彼岸について(その2)

 

“お彼岸”に関しましては、以前にも書かせていただいたので・・・

上記リンクを以て、割愛させていただきたいと思います。。。

 

さて。

 

自分が、いくら頑張ったとしても・・・

それが求められていないものだったとしたら、どうでしょうか??

 

全くの無意味だ、という方もいらっしゃるでしょう。

自分が納得出来れば、それで良いという方もいらっしゃるでしょう。

 

個人的には、大きな“温度差”があったとしたら、それなりにショックを受けますが・・・

とにかく、自分を客観視することは、大事なのかもしれません。

 

・・・では、あなたから見て「僧侶(寺院)に求めること」とは、何でしょうか??

 

「教えを説くこと(布教)」とか。

「困ったときに相談にのること」とか。

「先祖(故人)を弔うこと」とか。

「環境(諸堂・境内)の整備」とか。

「コミュニティとしての場を提供すること」とか。

「仏事を通した、特別な雰囲気づくり」とか。

 

人それぞれに、重要と思うことは違うと思います。

私としては、「何もない」という回答を除いては、どのようなご意見でも大歓迎ですが。

 

じゃ、「お前が重要だと思っていることは、何なんだ??」と、聞かれましたら・・・

私なら、「年中行事です」と、お答えします。。。

 

今月(3月)も、“題目講(毎月1日)”に始まり。

13日の旧初午には、“南横宿区”主催の「出世稲荷大明神祭」に、お招きいただき・・・

IMG_1805

18日には、多古町「能満寺」さまの、「彼岸会・大黒祭」に。

IMG_1838

そして本日(20日)は、東京は目黒区「妙見寺」さまにて・・・

「彼岸会」に、出仕させていただきました。

IMG_1841

こうして、自坊(宗勝寺)だけでなく、様々な地域・寺院の皆さまから、お声掛けいただき・・・

年中行事に関わらせていただけること、本当に有難く思っております。

 

正月とお盆とクリスマスを、まとめて行うお宅はありますか??

1才と2才と3才の誕生日(お祝い)を、一緒にやりますか??

・・・答えは決まっているでしょう。

 

その時にやるからこそ価値を持つことを、その時に行うということは・・・

豊かさ、いや「贅沢」と言っても良いかもしれません。

 

“百聞は一見に如かず”と言うように、体験することでしか感じられないこともありますし・・・

微力ながら、そのお手伝いが出来れば、と思っております。

 

たった一度の人生、せっかくなら「贅沢」しましょうよ。。。

かすり傷

昨日(3月11日)をもって、あの“東日本大震災”から、丸5年の歳月が経ちました。

 

そういえば、あれは・・・

まさに、“成田空港”へと出発する直前だったなぁ、と。

 

私は、震災の一か月前(2月10日)、日蓮宗大荒行堂の再行(2回目の修行)を成満し・・・

巡業(お互いの帰山奉告式の出仕のため、各地を移動すること)も、一段落。

 

数日後に予定されていた、「ハワイ日蓮宗別院(ホノルル)」さまの・・・

祈祷会に、出仕させていただく予定だった訳です。

P1020242

強い揺れが収まってからは、居ても立っても居られず、車に飛び乗っていました。

 

ショッピングモールの駐車場(アスファルト)が、一面ワニの背中みたいにめくれていて・・・

それが、“液状化”によるものだということを知るまでには、それなりの時間を要したように思います。

 

やはり、電気も水道も無い生活というものは、単純に辛く・・・

余裕がないから、心も毛羽立ってくる訳です。

 

「ローソク(法事用)だけは、いくらでもあるな。。。」とか。

「こんなに水が無いなら、(荒行堂で)あんなに水かぶんなきゃ良かったな。。。」とか。

 

家族の重い空気を打開したくて、クソみたいな冗談を言っても・・・

もちろん誰も、クスリともしなくて。

 

・・・環境が好転しないまま、数日が経ち。

 

「せっかく墓参りに来たのに、水が出ない」

「うちの墓石がズレてるのに、なぜ連絡してくれないのか」

 

被害がない地域からお越しになった檀家さんの言葉に、心が荒れる。

でも、実感がないのは、自分も同じことで。

 

カーナビのテレビで、東北の状況を見て、感じることはあっても・・・

「自分に何が出来るか」なんて、考えることも出来ない。

 

人から“余裕”を取り除いたら、かくも残酷になれるものか、と。

P1020231

今となっては、「忘れちゃいけない」なんて、あらゆるメディアで叫ばれていますが・・・

個人的には、もう忘れてしまいたくて。

 

私の周りにも、もう震災の話をする人も、あまりいないのは・・・

乗り越えたからなのか、それとも私と同じ思いなのか。

 

まぁ、忘れろと言われても、忘れられないのは分かっています。

少なくとも、朝勤(震災物故者のご回向)にて、一日1回は思い出しますし。

 

上を見ても下を見ても、キリがありませんが・・・

私にとっての震災は、大怪我でもなければ、無傷でもなく。

 

治りかけの「かすり傷」は、やっぱりムズ痒く、疼きます。。。

迷惑

2月の第3日曜日、香取市九美上(第三)地区では・・・

「清正公大神祇祭礼」が、執り行われます。

 

“清正公大神祇(せいしょうこうだいじんぎ)”とは、かの加藤清正が神格化・・・

つまり、没後“神さま”としてお祀りされ、現在に至るまで信仰されているものです。

 

当地区には、師匠のお寺「浄国寺」の清正公大神祇が、“分祀”される形で勧請。

そんなご縁で、現在は私がこの祭礼にお伺いし、読経させていただいている訳ですが。

IMG_1757

浄国寺より当地区に分祀されたのが、“昭和20年”のこと。

時代背景からもご推察の通り、当地区の“英霊”も、合祀される形でお祀りされています。

 

清正公大神祇へ、法楽荘厳のご祈祷をさせていただき・・・

併せて、当地区の英霊を含む諸霊位のご供養をお勤めさせていただきました。

 

さて。

 

屋外でのご祈祷を終えますと、少々ではありますが、鼻と目に違和感が。

今年もどうやら、“スギ花粉”のシーズンが始まりつつあるようで。

 

・・・と聞いて、「?」と思う檀信徒の方も、いらっしゃるかもしれません。

先日までの“年頭のお経廻り”の際、私の様子をご覧になった方は。

 

鼻水をすする私に対し、何人かの方はご心配いただき・・・

「住職、風邪ひいたの??」と。

 

「いえいえ、花粉症なんですよ」

「もう始まってるの??大変だねぇ。。。」

「ええ、温室育ちなもんで」

「アハハ、修行しても花粉症は治んねぇのか。。。」

 

そんな会話で、誤魔化しておりましたが・・・

実は私、花粉症は大したことは無いものの、ひどい“猫アレルギー”でして。

(ネコを含む動物全般、大好きなのですが。。。)

 

結果的には、ウソをついたことにはなります。

・・・が、「お前ん家の、ネコのせいだよ!」とは言えませんし、そんな気もありません。

 

誰でも、自分の“趣味・嗜好”を否定されるのは、嫌でしょう。

私自身も、自分がされたら嫌なことは、人にはしないようにしています。

 

否定をされないために、秘密裏に楽しむ方も少なからずいらっしゃいますよね。

「誰に迷惑掛けてる訳じゃないから。。。」

・・・と思うことが出来れば、(悪い言い方をすれば)自分が楽ですから。

 

これは、完全に私個人の考えですが、すべての事柄において・・・

人に迷惑を掛けないことなんて、ありません。

 

それは、「開き直れ」ということではなく・・・

「ありがとう・ごめんなさい」で生きましょうよ、ということ。

 

あなたが、特定の誰かに「迷惑」を掛けたくない、と言うのなら・・・

あなたのことを迷惑と思わないほどに、心を寄せて行動してみてはいかがでしょうか。

大反響

本日(2月12日)は、初甲子(はつきのえね)の日。

【“甲子”は、大黒さま(大黒天)のご縁日です。。。】

 

匝瑳市「長福寺」さまの“大黒祭”に、出仕させていただきました。

IMG_1747

大勢の檀信徒の皆さまが、ご自宅に勧請された“大黒さま”を、お持ちになり・・・

読経の中、ご住職の手によって尊像の“沐浴”。

 

一年間の汚れが清められた大黒さまを前に、ご祈祷させていただき・・・

法要終了後には“福引き”や宴席も設けられました。

 

・・・こうした行事や会議など、同業の皆さまと顔を合わせた際。

 

この頃、よく尋ねられることと言えば・・・

「反響は、どう??」ってやつ。

 

そう、アレのことなのですが。

IMG_1386

「交通安全のご祈祷が、殺到した」とか・・・

宗勝寺 郵送祈願の依頼が、爆発的に増えた」とか・・・

IMG_20141015_094130

・・・そんな劇的な変化は、特にございません。。。

 

さて。

 

先般お知らせしましたように、現在は年頭のお経廻り中。

「コミュニケーション第一」をモットーに、お参りさせていただいております。

 

・・・すると、意外なほどにこの話題が出る訳ですよ。

(確かに、年中行事の際にご報告はしましたが。。。)

 

そっち系には、あまり興味が無いであろう“ご婦人”が、雑誌を購入していたり・・・

「買いに行ったら、売り切れてた」なんて仰ってた方も、3名ほど。

 

(お互いに)車好きが発覚し、話が弾みすぎるほどに弾んだり。

S54Bある方は、帰り際に「これ、持ってけよ!」なんて・・・

有り難くも、“S54B(分かる人には分かる。。。)”の、ステアリングを。

 

早速、ピカピカに磨いて、寺務所の壁に飾らせていただきましたが・・・

(事務作業中も、テンション上がるわ。。。)

IMG_1745

・・・そういった意味からすれば、(私の中では)「大反響」でした。

 

本日は、上記出仕事業のため、年頭のお経廻りは、お休みさせていただきましたが・・・

明日より、(残り半分の件数)お参りを再開させていただきます。

 

部屋を暖めてお待ちいただき、ありがとうございます。

ご一緒に、“お経・お題目”をお唱えいただき、ありがとうございます。

読経後、お茶を淹れていただき、ありがとうございます。

 

毎年のことながら、感謝に堪えません。

また、佳品をご奉納賜ること、恐悦至極に存じます。

 

農業を営む方からの、“新鮮野菜”など・・・

IMG_1744

その味(と、香り)を、堪能させていただきました。

 

毎日、楽しく生きて・・・

いや、生かされていますね。

 

ありがとうございます。。。

背徳感

突然ですが、“ニューヨークマヨネーズ”って、ご存知ですか??

 

某コンビニで販売している、スナック菓子(ひねり揚げ的な。。。)なんですが・・・

私の中では、「お菓子ランキング No.1」ですね。

 

そのパッケージは、秀逸。。。

newyork

製造工場が、我が“千葉県”というのも、誇らしい限り(?)ですが・・・

最近、なぜか店頭で見かけなくなってしまったのが、残念。

 

「どんな味??」と、聞かれれば・・・

私に言わせれば、あの味は「背徳感」そのもの。

 

体に悪い・悪そうなもの(すみません。。。)って、何で美味いんスかね。

“ファストフード”なんて、それを分かってるくせに、皆んな大好きでしょ。

 

さて。

 

先日の、「新年祈祷会」でのこと。

IMG_1587

例年、この行事の際には、境内が“車両”でごった返していましたが・・・

昨年の“境内拡張工事”を経て、初めての「新年祈祷会」。

 

皆さまが、宗勝寺にいらっしゃる様子を・・・

(出仕僧控室を兼ねた)2Fの寺務室にて、高見の見物。

 

・・・と言いますのも、(思うところあって、敢えて)“駐車ライン”を引いていない境内。

もちろん、“誘導員”もいない状態(ある意味実験でした。。。)でのことでしたから。

 

すると皆さま、端っこから順序良く、停めていくではありませんか。

結果、見事にすべての車両が、収まった訳です。

 

それにしても、感心したのは・・・

どの車両でも、境内の出入口を使用出来るように、駐車していたこと。

 

途中で帰る人もいませんし、帰る時は(ほぼ)一斉に帰るんですから・・・

誰かが発車できない状態でも、誰も困らないのに。

IMG_1467

(宗勝寺境内、どなたでも自由にお使いください。。。)

 

「背徳感」とは、いわゆる罪悪感的な、“後ろめたい”感覚をいう訳ですが・・・

その言葉自体は、“造語”なんだとか。

 

日本人は、古来より「恥」というものを意識してきました。

“ルール・マナー”を守らないと、恥ずかしい。

 

恥ずかしいのは、「他人から見て」ということなのでしょうが・・・

「見られていなければ、OK。。。」なんて人こそ、自分自身が恥ずかしいでしょう。

 

また、「ご先祖さまに、申し訳が立たねぇ。。。」なんて・・・

「恥」の相手は、目に見える存在だけではないことも、ありますね。

 

これに対し、欧米人が大切にしたのは「罪」の意識なんだそうですが・・・

自らの行為は“神”が見てらっしゃる、と。

 

日本風に言えば・・・

「お天道(てんと)さまが、見てるよ。。。」ってやつでしょうか。

(最近、めっきり耳にしない気が。。。)

御礼言上

先日(1月8日)、匝瑳市「長福寺」さまにて・・・

年頭の“祈祷会(きとうえ)”に、出仕させていただき。

IMG_1416さらに、翌日(1月9日)は、成田市「東光寺」さまの“祈祷会”へ。

IMG_1417

どちらのお寺でも、法要に先立ち・・・

43 水行

“水行(すいぎょう)”にて、心身を清めさせていただきました。

 

そして、次の日(1月10日)は・・・

宗勝寺年中行事、「新年祈祷会」を厳修させていただきました。

IMG_1453

宗勝寺では、行事(法要)に先立って・・・

私(住職)より、法要の趣旨をご説明申し上げます。

 

単純に、何が何だか分からないまま始まるより良いかな。。。

・・・と、その程度のことですが。

 

その中で、「新年祈祷会」という法要に際しましては・・・

まず、御宝前への「御礼言上」をさせていただく旨、ご説明を。

 

画像の通り、檀信徒の皆さまからは・・・

たくさんの“御札(おふだ)・お守り”のご依頼を、頂戴いたします。

 

ひとりひとりの“願い”を、丁寧に神仏にお伝えすることが・・・

法要の中心、ということです。

 

“神さま・仏さま”のことに関すると、急に難しく考えてしまう方も、いらっしゃいますが・・・

基本は、“人間関係”と同じ。

 

お願いをした相手には、「ありがとう。。。」と。

そうした礼儀を欠かさないことが、ご自身のためにもなる。

 

言うまでもない、当然のことですが・・・

言われて気付くことも、ありますしね。

 

「俺ぁ、去年は何も良いこと無かったよ。。。」

・・・なんて方も、中にはいらっしゃるかもしれません。

 

しかしながら、例えば(皆さんがよくご祈願なさるような)「家内安全」なんてのは・・・

「何も無かったこと = 最高潮に願いが叶っている状態」ですから。

 

今年も、宗勝寺の御宝前にて、参列者全員(今年は約70名でした。。。)で・・・

“お経・お題目”をお唱えし、「御礼」を申し上げさせていただきました。

IMG_1463

その後、参列の皆さまにも、“ご祈祷”を。

 

法要終了後には、ご出仕賜ったお上人より・・・

「九星気学による、平成28年度の運勢」と題し、お話をいただきました。

 

「新年祈祷会」を、ご欠席の方には・・・

IMG_1470

(ご祈祷済みの“御札”)本日、発送させていただきました。

DSC_0838

“エアパッキン & 特厚ビニール”を、シーラーにて梱包。

丁寧な発送を心がけておりますが、不備がございましたら、お気軽にご連絡ください。

 

・・・ちなみに、こちらも同じ発送方法をさせていただいております。

IMG_20141015_094130

ご祈願のお取次ぎ「宗勝寺 郵送祈願」、随時受け付け中です。。。

過去最高

本年も、この「SHUSHOJI Blog」を、よろしくお願い申し上げます!

IMG_1389

宗勝寺では、大晦日(夕刻)から本日(正月三が日)までの間・・・

“初詣”の方のために、本堂・鬼子母神堂を解放しておりました。

IMG_1401

堂内でのお参りの姿も、目にすることが出来まして・・・

住職という立場から、有り難く、うれしい限りでした。

 

昨年設置させていただいた“おみくじ”も、初めての正月を迎え・・・

IMG_0062

どうやら、それなりの反響を得たようです。。。

IMG_1395

昨年の“境内拡張工事”の、お蔭もあってか・・・

親戚の子どもたちとの“凧あげ”も、楽しむことが出来ました。

IMG_1396

日が暮れてからは、毎年恒例の“同窓会”に顔を出させせていただきましたが。

(元日に中学校、2日に高校と、連日の。。。)

 

「子どもが、〇〇だ。。。」とか。

「△△が、××と結婚したんだって。。。」とか。

「私はなぜ、結婚できないのか。。。」とか。

 

三十代も半ばとなりますと、話題の中心はこんな感じ。

まぁ、(かくいう私もそうですが)過半数が、“家庭”を持つようになったということですね。

 

そんな中、ザックリまとめますと・・・

「呑みに行くことを隠さないと、妻に叱責される」

・・・という旨の、話題があり。

 

それは、一例として・・・

様々なものに置き換えれば、個々に経験はあるのではないでしょうか。

 

“遊び・趣味・お金・食生活・タバコ・ギャンブル etc.”の娯楽によって・・・

“家族・親族・上司・同僚・友人・知人・取引先 etc.”に叱責される、とか。

 

現場での話題の、“落としどころ”で言えば・・・

「やること(仕事・家事・育児 etc.)やってねぇから、言われんだよ。。。」

・・・という結論に、落ち着いたのでした。

IMG_1402

本日(1月3日)は、仕事初め(?)として・・・

多古町「能満寺」さまの、年頭「祈祷会」に出仕させていただきました。

 

法要終了後には、ご住職より・・・

「丙にも申にも、“伸びる”という意味があり、、、」との、ご法話を。

(平成28年は、丙申(ひのえさる)の年です。。。)

 

私にとって、「過去最高」の年は、昨年でした。

ちなみに、昨年「過去最高」だったのは、一昨年でした。

 

毎年毎年、“紆余曲折”ありますが・・・

今年も人生最高の年、と“感じる”ことが出来る自分でいることが、大切だと思っております。

 

また、今年もそう思えるよう、精進してまいりますので・・・

お付き合いの程、よろしくお願いいたします!

 

先ほど、妻が帰省(実家)からお戻りになる、との連絡を頂戴いたしました。

さぁ、やることやっちゃおう。。。

ご縁

先般、少し触れさせていただきましたが・・・

IMG_1384

この度、旧車(古いクルマ)の隔月刊誌、「Old-timer(オールドタイマー)」に・・・

宗勝寺が、掲載される運びとなりました。

 

表紙の右上を、見ますと・・・

IMG_1385

なんと、特別付録として「宗勝寺×Old-timer(コラボ)」の・・・

“交通安全ステッカー”が。。。

 

記事を“チラ見せ”しますと、こんな感じ。

IMG_1386

「Old-timer」2016年2月号は、本日(12月26日)より、全国の書店にて発売中。

ぜひ、お手に取ってご覧くださいませ。

 

さて。

 

このお話を、出版社である「八重洲出版」さまから頂戴したのは、先月(11月)のこと。

“交通安全ステッカー”を付録として、その監修を、とのことでした。

 

突然の「ご縁」に驚きましたが、内心(クルマ好きの)私の胸は、踊りました。

 

話を伺うと、旧車イベントに関連した“交通事故”もあったとのこと。

「今回は、“まがい物”ではないものを作りたい。。。」

・・・とのお言葉が、印象的でした。

 

出版社さまとの打ち合わせを重ね、トントン拍子に話は進み。。。

 

今月の頭には、「交通安全ステッカーの試作品・原稿データ・読者からのお便り」を前に・・・

鬼子母神堂にて、ご祈祷させていただくことに。

 

そんな中、ある方から(ハイテンション気味の)電話が。

「え?何で?意味分かんねぇんだけど、どういうこと??」

・・・なんて、仰っていたような気がします。

 

全国的に有名な“旧車ショップ”を営む、この方は・・・

出版者さまより、ご祈祷当日の“取材協力”を依頼された訳ですが。

 

実はこの方、古くからの宗勝寺の檀家さんで・・・

そんな「ご縁」に、出版社さまも驚いていたようです。

IMG_1210

当日は、“箱スカ(’71 スカイラインGTR)”に加え、“プリンスグロリア(’64 デラックス)”が。

IMG_1234

鬼子母神堂にてご祈祷後、客殿にて“談笑(取材?)”させていただきました。

 

細かいことを、言うならば・・・

IMG_1169

先般登場したこのクルマに、私が以前乗っていたことも、さらなる「ご縁」かもしれません。

 

紙面内容上、“どストライク”なクルマでしょうし・・・

これも当時、上記檀家さんよりお譲り頂いたものでしたから。

 

また、上記プリンスグロリアは・・・

“東京オリンピック(1964)”の、役員送迎車だったそうですが。

 

宗勝寺のお隣さんは、東京オリンピックの“金メダリスト”ですから、これも「ご縁」・・・

・・・ってのは、言い過ぎですかね。

 

また来年も、「ご縁」を大切に・・・

生き生きとしたお寺を目指し、活動して参ります!

 

どうぞ、良いお年を。。。

1 11 12 13 14 15 19